• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • “マイボトル”なぜこんなに人気? 120周年のサーモス驚きの進化の過程、令和の最新版はここがスゴイ!
ORICON NEWS

“マイボトル”なぜこんなに人気? 120周年のサーモス驚きの進化の過程、令和の最新版はここがスゴイ!

左は、1904年に誕生したサーモスブランドで生産された初期のガラス製魔法びん。右は、今年8月に発売したばかりの『サーモス 真空断熱ケータイマグ(JNL-Sシリーズ)』。長い年月を経て、ガラス製からステンレス製へ、コップタイプから直接口をつけて飲める形へと変化。最新シリーズでは、さらに飲みやすく、お手入れもしやすく進化している。
 猛暑の影響もあり、いまや大人も子どももマイボトルを持つことが当たり前になった昨今。生活の中でなくてはならない存在となったマイボトルだが、ここまで普及したきっかけは? より使いやすく進化してきた過程を、今年で120周年を迎えたサーモスを例に読み解く。
こんなに進化!累計3000万本も売れているケータイマグ「JNLシリーズ」(外部サイト)

なぜマイボトルが人気に? きっかけは2010年…猛暑も理由の一つ?

当初はガラス製魔法びんだった

当初はガラス製魔法びんだった

 今や多くの人が手にしているマイボトル。もともとはガラス製の魔法びんとして生まれたものがステンレス製に進化し、1980年代前半には利用者が急増。さらに、1990年代にはサーモスのケータイマグなどのヒット商品が生まれていく。そして2010年には“マイボトルブーム”が到来し、1人で複数本を持つ人も珍しくない時代になった。

 2010年になぜ“マイボトルブーム”がやってきたのかというと、そこには飲料にまつわるライフスタイルの変化と、近年同様の猛暑の影響もあったよう。2000年初頭には「水を買って飲む」時代となり、ペットボトルのシェアも拡大。「飲み物を持ち歩く」ことが定番化していたが、ペットボトルは外気温に左右されることから、冷たいものは冷たく、温かいものは温かく飲める水筒=マイボトルが見直されるように。さらに、環境意識や節約意識の高まりもあり、リユースできるマイボトルが注目されたというわけだ。ちなみに、2009年は冷夏だったものの、2010年は猛暑。さまざまな要因が重なり、ここで一気にマイボトルブームが花開いた 。

ブームけん引したサーモス、120年の歴史と進化の過程とは?

  • アクト・ステンレスポット

    アクト・ステンレスポット

  • JML シリーズ

    JML シリーズ

 こうしたマイボトルブームの中で中心的な役割を果たしたのが、サーモスのケータイマグだ。実は120年もの歴史があるサーモスは、1904年にドイツで設立。サーモスブランドとして最初にガラス製の魔法びんが誕生し、世界的に普及。明治時代には日本にもやってきた。1978年には、日本酸素株式会社(現:日本酸素ホールディングス株式会社)が世界初の高真空断熱ステンレス製魔法びん『アクト・ステンレスポット』を発売。割れない魔法びんとしておおいに重宝されるようになった。

  そして、年々進化を重ねてきたサーモスが1999年に発売したのが、『真空断熱ケータイマグ(JMLシリーズ)』だった。それまでは、水筒のコップを外して中せんを回して開け、コップに飲み物を注ぐ…というスタイルが一般的。それをフタを回して「直接口をつけて飲むことができる」形にした。さらに、より手軽さを考え、2000年にはワンタッチ・オープンのタイプ『真空断熱ケータイマグ(JMWシリーズ)』が登場。誤作動でフタが開かないようにするロックリングが付き、ワンタッチ・オープンでフタを開けることができるこの仕様は、最新シリーズでも採用されている。

 2010年のマイボトルブームを経て、2012年についに誕生したのがサーモス史上最も売れている水筒『真空断熱ケータイマグ(JNLシリーズ)』だ。軽量かつコンパクトで幅広い層に普及し、累計出荷本数は実に3000万本(2012年8月〜2024年4月末時点 累計出荷本数)を突破しているという。マイボトルといえばサーモスのケータイマグ、そう思い浮かべる人も多いだろう 。

真空断熱ケータイマグ(JNL-Sシリーズ)

真空断熱ケータイマグ(JNL-Sシリーズ)

 そんなエポックな商品の発売から12年。進化を続けてきたサーモスが、今年また新たな一歩を踏み出した。それが、JNLシリーズをリニューアルした『真空断熱ケータイマグ(JNL-Sシリーズ)』だ。全パーツが食洗機対応となり、新構造でお手入れもラクに。高い保温・保冷力はそのままに、最高クラスの軽さとコンパクト感を兼ね備える。飲み口の形状も変え、さらに唇にフィットして飲みやすくなった。

 これまでも、ユーザーの心地良さ、使いやすさを追求してきたサーモス。令和となり人々の生活が大きく変わっていく中で、どのようにライフスタイルに寄り添っていくのだろうか。生活のワンシーンから、その優位性を探ってみたい。
おしゃれで機能的! サーモス史上最も売れているケータイマグ「JNLシリーズ」(外部サイト)

 を検索