人生激変、33歳になった“ビリギャル”の今 次なる挑戦はハーバード大学「大人を変えられる力が欲しい」
2013年、塾の講師が描いた書籍『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話』が売上120万部を突破。2015年に映画化されると、観客動員数280万人を超す大ヒット...
2013年、塾の講師が描いた書籍『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話』が売上120万部を突破。2015年に映画化されると、観客動員数280万人を超す大ヒット...
イラストレーターの佐藤ちとさんが、昨年12月18日に開設した性教育に特化した無料イラストサイト『性教育いらすと』。生殖や生理、LGBTQ+などの直接的に“性”に関わるイラストだけでな...
世界最大規模の総合印刷会社である大日本印刷(DNP)が、AIを搭載したスマートデバイス『魔法の虫めがね』を開発した。この虫めがねを絵本や図鑑にかざすと、AIが印刷された文字や画像...
11月中旬、コクヨは『キャンパスノートのための修正テープ』という新商品を発売。これは、「ノートの色味や罫線の幅に合わせ、修正感を目立たなくする」というシンプルかつ、目からうろ...
『ポケットモンスター』に登場するカセキから復元されたポケモン(以後「カセキポケモン」と呼ぶ)と現実世界で発掘された「化石」を比較しながら、楽しく古生物学を学べる「ポケモン化...
昨年から教育改革の一環として小学校での英語教育の強化が実施される中、就学前の幼児や赤ちゃんへの早期英語教育の需要も高まっている。早いうちから英語に親しみ、学習能力を身に着け...
1970年に創刊された『学研の図鑑』シリーズ。子どもの頃に家庭や学校で手にして、カラフルな水玉をあしらった表紙に見覚えのある人は多いだろう。このシリーズから、「スーパー戦隊」の...
美大の卒業制作で、臓器の働きを部屋に見立てた3Dアートを描いたイユダエマさん。自粛中にYouTubeで3Dの勉強を始め、難しい内容を楽しく面白く伝えることを目指したという本作に、「医...
映画やコミックなど、歴史的なヒットを続ける『鬼滅の刃』。ストーリー性はもちろん、個性豊かなキャラクター描写も人気で、子どもから大人まで幅広い世代をとりこにしている。それだけ...
昨秋ごろから、話題となっている“#秒で漢字暗記”。「鬱」や「薔薇」といった書くのが難しい漢字を独自の区切り方でパーツに分け、それをパーツごとの読み方でリズムよく口に出すことで...
新型コロナウィルスの感染拡大を受け、3月より全国の公立小・中・高等学校で休校が実施されている。春休みを含めての長期の休み…その間、子どもたちがどのように日々を過ごすか、議論や...
「姑息=一時しのぎ」「失笑=吹き出して笑う」など、いわゆる“間違いやすい日本語”は度々クイズ番組で出題されたり、絶えず書籍化されたりしている。先月、「憮然(ぶぜん)」の意味を...
Twitterのフォロワー数は約50万人に達し、著書『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』が大ヒットを記録、また、全国約50の保育園で顧問保育士として活動するなど、大きな注目を集め...
「卵→ヒナ→成鳥」と3変化する、世にも珍しいペンギンのぬいぐるみがSNSで人気だ。ただ可愛いだけじゃなく、3変化でペンギンの生態系も学べる”ゆるふわ界の帝王”オウサマペンギンぬ...
昨年1年間で、SNSによって性犯罪などの被害にあった18歳未満の子供は、1813人であることが警察庁により発表された。その割合は中高生が9割を占め、11歳以下の被害児童数は17と報告され...
公務員の“カッコよさ”を振り切って表現した書籍『日本のカッコいい公務員図鑑』(主婦の友社)をご存知だろうか。公務員の仕事内容が秀逸な見出しとカッコいいイラストで表現され、「教...
生涯未婚率(50歳時の未婚率)の割合が男性23%、女性14%と年々上昇を続ける中、ウェディング事業大手のテイクアンドギヴ・ニーズが小学生らを対象に、「模擬挙式」などを通じて結婚式...
2015年3月、渋谷区で日本初の同性間のパートナーシップを認める条例が区議会で成立するなど、世間のLGBT(性的少数者)に対する関心は年々高まっている。ここ数年は特に、エンタメシー...
海外に向け、24時間英語で放送するNHKの国際放送、NHKワールド。主なターゲットはもちろん世界の人々だが、訪日外国人が増加する昨今、日本国内で視聴される割合も増え、また英語を学ぶ...
先ごろ発表された『第10回オリコン年間“本”ランキング2017』にて、「学習参考書」「児童書」「学術書」などのアカデミックな書籍が上位にランクインする結果となった。例年通り、エッセ...