• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • スポーツ
  • “新たなエンタメ”の予感…東京・有明に帰ってきた“フェス感覚”で楽しめるレース「フォーミュラE Tokyo E-Prix」の魅力とは?
ORICON NEWS

“新たなエンタメ”の予感…東京・有明に帰ってきた“フェス感覚”で楽しめるレース「フォーミュラE Tokyo E-Prix」の魅力とは?

(C) フォーミュラE

(C) フォーミュラE

 5月17日(土)・18日(日)に東京・有明で開催される世界最高峰のEVレース「フォーミュラE 2025 Tokyo E-Prix」。昨年の初開催に続き、2回目となる今回は、電気自動車によるレースだけではなく、体験型アクティビティやライブパフォーマンスステージも楽しむことができる。フォーミュラEファンはもちろん、フォーミュラEを知らない人も、フェス感覚で参加可能な大会となっている。そこで、「フォーミュラE 2025」の詳しいイベント内容や魅力について徹底紹介していく。
≫「フォーミュラE 2025 Tokyo E-Prix」のチケット購入はこちら!

公道を使って繰り広げられる白熱バトル! 私たちの身近に「モータースポーツ・フェス」がやってくる

(C) フォーミュラE

(C) フォーミュラE

 フォーミュラEとは、国際自動車連盟(FIA)が管轄する、世界初の電気自動車(EV)レースの世界選手権。2024~25年シーズンで11シーズン目を迎え、大手自動車メーカーを含む11のチームと22名のトップクラスのドライバーが、世界各地の市街地サーキットで激しい攻防戦を繰り広げる。

 今年が2回目の開催となる「フォーミュラE 2025」は、5月17日(土)・18日(日)にダブルヘッダーで行われる。今回はレースが2日間行われるため、興奮度も2倍になること間違いなし。東京・有明の東京ビッグサイト周辺に造られる特設サーキットを舞台に、白熱のレースが展開される。電気自動車で排気ガスがないからこそ可能である、大都会の公道でのレースは圧巻の一言に尽きる。

 また、会場ではEVレースだけではなく、さまざまなアクティビティや最先端テクノロジーの展示なども楽しめる。次世代レースカーの展示、フォーミュラEのドライビングスキルを試すことができるレーシングシミュレーターゲームといったコンテンツのほか、グルーヴ感を存分に味わえる音楽ライブも行われ、EVレースの世界をさまざまな角度で堪能できる2日間となっている。
≫「フォーミュラE 2025 Tokyo E-Prix」のチケット購入はこちら!

家族連れのおでかけスポットとしても◎! E-Kartでレース体験、エンタメコンテンツが充実

(C) フォーミュラE

(C) フォーミュラE

 「フォーミュラE 2025」はレースだけではなく、さまざまなアクティビティが用意されているため、家族連れのお出かけスポットとしても最適。「E-Kart」という子ども用のレース体験コンテンツもあるので、お子さんも普段はなかなか味わえない貴重な経験が得られるだろう。

 レースに加えて、会場に用意された“ファンビレッジ”ではさらなる興奮が体験できる。中でも特に、レーシングシミュレーターは、フォーミュラEのドライビングスキルを試せるおすすめコンテンツである。フードやドリンクも充実しているので、一日中たっぷりと遊んで楽しめる。

 ライブステージには、爆風スランプのサンプラザ中野くんとパッパラー河合、R&BシンガーソングライターのSIRUPの出演が決定。代表的なヒット曲や洗練されたサウンドで会場をさらに盛り上げてくれる。
≫「フォーミュラE 2025 Tokyo E-Prix」のチケット購入はこちら!

プレミアムな席で上質な体験も…インスタ映えスポットで記念撮影

(C) フォーミュラE

(C) フォーミュラE

 プレミアムカテゴリーの「EMOTION CLUB」や「グランドスタンドAプレミアム」のチケットを購入すると、VIPピットレーンウォークや特別なエンタメコンテンツなどの豪華特典がついてくる。「グランドスタンドAプレミアム」では最高の席でレースを観戦しつつ、スペシャルラウンジの利用も可能。「EMOTION CLUB」では世界レベルの料理や圧倒的臨場感のエンタテイメントを楽しめる。

(C) フォーミュラE

(C) フォーミュラE

 ライブタフティング、 Podium Photo Spotなど、SNS映えするフォトスポットも充実しているので、カップルでのデートはもちろん、女友達との女子会などにも持ってこいの空間となっている。

 世界最高峰のEVレースといわれる「フォーミュラE」は、年々活気を増し、白熱の盛り上がりを見せている。また、電気自動車を使用しているため、CO2排出量ゼロで環境にやさしいサステナブルなモータースポーツであるという点も見逃せない。2014年の初開催以来、フォーミュラEはカーボンフットプリントをゼロにした世界初のスポーツでもある。

(C) フォーミュラE

(C) フォーミュラE

 さらに、3月8日の「国際女性デー」を記念し、シーズン12のプレシーズンテストで「オールウーマンテスト(all-women test)」を開催することも発表。2回目の開催となる今年は、走行時間を2倍に拡大し、参戦する全11チームが少なくとも1名の女性ドライバーを起用。最大22名の才能ある女性ドライバーが、最先端の「GEN3 Evo」マシンの限界に挑戦する。

(C) フォーミュラE

(C) フォーミュラE

 ただのレースイベントではなく、“モータースポーツ・フェス”として楽しめる「フォーミュラE 2025」。さまざまな新たな体験が味わえるので、ぜひ参戦してみてはいかがだろうか。
≫「フォーミュラE 2025 Tokyo E-Prix」のチケット購入はこちら!

フェス感覚で楽しめる!「フォーミュラE 2025」チケット詳細

(C) フォーミュラE

(C) フォーミュラE

 5月17日(土)・18日(日)に開催される「フォーミュラE 2025」。観戦チケットは、グランドスタンドA、B、Cに加え、ホスピタリティラウンジを利用できる「グランドスタンドAプレミアム」とVIP専用ラウンジ「EMOTION CLUB」の5種類が用意されている。

 2日間の開催ながら、ダブルヘッダー開催で各日1レースを実施するため、1日券でもフルレースを楽しめる。販売座席を指定して購入することも可能である。

グランドスタンドA

ホームストレート沿いの「グランドスタンドA」は、Tokyo E-Prixのスペクタクルを目撃できる、最もスタンダードなチケット。

(2デイズパス)一般:43,200円
(1日券)一般:24,000円

グランドスタンドB

タイトコーナーセクションに設けられた「グランドスタンドB」は、ドライバー同士の駆け引きや熱いバトルなど、レースの醍醐味を最も味わえるチケット。

(2デイズパス)一般:32,400円、U24:24,300円、U15:16,200円
(1日券)一般:18,000円、U24:13,500円、U15:9,000円

グランドスタンドC

タイトコーナーからフル加速してきたFEカーが高速コーナーに消えていく鳥肌もののシーンを目撃できるチケット。

(2デイズパス)一般:21,600円、U24:16,200円、U15:10,800円
(1日券)一般:12,000円、U24:9,000円、U15:6,000円

グランドスタンドAプレミアム

ホームストレート沿いのグランドスタンド席の中でも特に選りすぐりの席から観戦でき、レースの合間に軽食やドリンクを無料で楽しめるスペシャルラウンジの利用券など、さまざまな特典も組み合わせた特別チケット。

(1日券)一般 110,000円 (※別途チャージ料 3,300円)

EMOTION CLUB

世界レベルの料理や圧倒的臨場感のエンタテイメントなど、一生忘れることのできない体験が味わえるプラン。レース観戦では特別なテラス席から観戦できるほか、関係者専用VIPラウンジの利用券が付いており、豪華お食事やドリンクを上質な空間で堪能することができる。

(1日券)一般:675,000円 (※別途チャージ料 3,300円)
≫「フォーミュラE 2025 Tokyo E-Prix」のチケット購入はこちら!
Sponsored by Formula E Operations Limited

 を検索