ORICON NEWS
100均商品も人気のレジンクラフト、UVや樹脂など、レジン液の種類を解説…Amazonおすすめ商品4選

監修者 ORICON NEWS編集部
エンタメからライフスタイルまで、話題のトレンドを発信する総合メディア「ORICON NEWS」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、暮らしに役立つ商品情報をお届け。
レジン液の種類
・UVレジン
UVレジンは、紫外線(UVライトなど)を当てることで硬化するレジン液だ。硬化時間が短く、初心者でも扱いやすいのが特徴。小さなアクセサリーや簡単な作品作りに向いている。ただし、一度に厚く盛ると硬化不良を起こしやすい点には注意が必要。100円ショップのダイソーやセリアなどでも販売している。
・2液性レジン(エポキシレジン)
2液性レジンは、主剤と硬化剤を混ぜることで化学反応を起こし、自然に硬化するタイプだ。UVライトが不要で、大きな作品や厚みのある仕上がりに適している。ただし、完全に硬化するまで1日~ほどかかるものが多いため、時間に余裕をもって作業する必要がある。
1. おすすめのレジン液1:【UVレジン】パジコ 星の雫
●こんな人におすすめ
・黄変しにくい高品質なレジン液を使いたい
・用途に応じて粘度を使い分けたい
・初めてUVレジンを使うので扱いやすいものがほしい
おすすめのレジン液2:【UVレジン】清原 LED&UVクラフトレジン
●こんな人におすすめ
・ LEDライトとUVライトの両方で使えるレジンを探している
・ 完成までに時間がかからないレジン液を使いたい
・ べたつきの少ないレジン作品を作りたい
おすすめのレジン液3:【2液性レジン】SEOGOL エポキシ樹脂 ハードタイプ
●こんな人におすすめ
・ 厚みのある透明な作品を作りたい
・ アクセサリー以外に、インテリアやアート作品も作りたい
おすすめのレジン液4:【2液性レジン】Naked Fusion エクストラクリアエポキシレジン
●こんな人におすすめ
・ 透明感が抜群のレジンを使いたい
・ 黄変しにくいプロ仕様のレジン液がほしい
・大きめのレジンアートやテーブルトップを作りたい