この記事にはお酒の情報が含まれているため、
20歳以上の方を対象としています。

お客様は20歳以上ですか?

  • ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • 「バーボン」と「ウイスキー」の違いとは?特徴やおすすめ銘柄を紹介
(更新: ORICON NEWS

「バーボン」と「ウイスキー」の違いとは?特徴やおすすめ銘柄を紹介

現在、ウイスキーは世界各国で製造されているが、その中でも昔から一定の人気を獲得しているのが「バーボン」だ。アメリカ合衆国で製造されるバーボンは、その独特な華やかさとフルーティーさで世界中を魅了し続けている。

今回は、バーボンとウイスキーの違いや特徴などの豆知識に加えて、おすすめの銘柄を紹介する。銘柄紹介では気軽なものから、ちょっと珍しいものまで揃えているので、バーボンが気になっている人はぜひ最後までチェックしてみてほしい。

「バーボン」と「ウイスキー」の違いとは?

まずは、バーボンの概要について解説する。ウイスキーの中でも確かな地位を築いているバーボンの人気の秘密に迫っていく。

バーボンはウイスキーの一種

大前提としていわゆる「バーボン」とは、ウイスキーの一種である。ウイスキーは世界各国で製造されているが、その中でもアメリカ合衆国のケンタッキー州産のものがバーボンと呼ばれる

ウイスキーにはアメリカ生まれの「バーボン」のほかにも、スコットランド産の「スコッチ」や日本の「ジャパニーズ」、アイルランドの「アイリッシュ」、カナダでつくられる「カナディアン」などがあり、通称が国・地域ごとで異なることが多い。ちなみに、正式名称は「バーボン」ではなく「バーボン・ウイスキー」である。

バーボンの定義

つくったウイスキーを市場で「バーボン」として出回らせるためには、いくつかクリアしなければならない工程がある。ここでバーボンの定義を明示しておく。
【バーボンの定義】
・アメリカ合衆国で製造されている
・トウモロコシを主原料として含有量は51%以上である
・内側を焦がした新品のホワイトオーク樽で最低2年貯蔵されている
・80%以下の度数で蒸留されている
・熟成のために樽に入れる前のアルコール度数は62.5%以下である
ほかのウイスキーと異なるバーボンならではの工程として、トウモロコシを主原料にして製造することや、熟成時に「樽の内側を焦がす(チャー)」という手法を用いることなどが挙げられる。
スコッチやジャパニーズなどにはこういった工程は見受けられず、その唯一無二の特徴がバーボンならではのおいしさ・魅力につながっているのだ。


バーボンなどのアメリカンウイスキーの種類や特徴

つづいて、バーボンひいてはアメリカンウイスキーの特徴や種類を紹介する。アメリカンウイスキーについて理解を深めることで、バーボンの魅力についても再確認していこう。

バーボンとアメリカンウイスキーの違い

バーボンはウイスキーの一種と説明したが、実はバーボンは「アメリカンウイスキー」と呼ばれるウィスキー群の一つでもある。「アメリカンウイスキー」とはアメリカ合衆国でつくられるウイスキーの総称で、バーボンウイスキーをはじめコーンウイスキーやライウイスキー、ウィートウイスキーなどが含まれる。

バーボンは「ウイスキー」「アメリカンウイスキー」と違うものとしてとらえている人もいるようだが、バーボンはあくまでも「バーボン・ウイスキー」なのだ。記事後半にバーボンのおすすめ銘柄を紹介していくが、そのどれもが「ウイスキー」であることは認識しておいてほしい。

アメリカンウイスキーの種類や特徴

ここからはアメリカンウイスキーの種類について軽く触れていく。バーボンとの違いなどにも触れているので要チェックだ。

テネシーウイスキー

テネシーウイスキーとはアメリカ南部のテネシー州でつくられるウイスキーだ。
製造工程で独自に「チャコールメローイング製法」を採用して、シュガーメイプルの炭でろ過している。代表的な銘柄として「ジャックダニエル」があり、バーボンウイスキーと引けを取らない人気を獲得している。

コーンウイスキー

ニッチだが確かな存在感を放つ「コーンウイスキー」は、その名の通り原材料の80%以上をトウモロコシだ。
バーボンウイスキーと異なり熟成させる義務がないため、かつては手軽に製造できる「密造酒」として影ながら人気を博していた。現代では「ジョージアムーン」などひと癖ある銘柄を中心に、マニアックなファン層を獲得している。

ライウイスキー

ライウイスキーはライ麦を主原料とした種類で、スパイシーかつオイリーなおいしさがある。
バーボンが広まるまではアメリカンウイスキーを代表する存在で、マンハッタンなどの古くからあるウイスキーベースカクテルの材料としても人気を博していた。

その他のウイスキー

アメリカンウイスキーには、ほかにもさまざまな種類がある。
たとえばウィートウイスキーは小麦を51%以上使用しており、小麦由来のほのかな甘さが特徴である。さらには、モルト(大麦麦芽)を51%使用したモルトウイスキーも少ないながら生産されている。

バーボンのおすすめ銘柄

最後にバーボンのおすすめ銘柄を紹介する。それぞれに特徴があるので、少しでも気になったらぜひチェックしてみてほしい。

【CMでも有名な人気銘柄】ジムビーム

バーボンの中でもトップクラスの有名ブランドで、世界中で愛されているのが「ジムビーム」シリーズだ。
以前から人気が高かったものの、近年では大手飲料メーカー・サントリーが買収したこともあって、CMなどを積極的に展開、売上・知名度がさらに向上している。
ジムビームにもさまざまな種類があり、各シリーズの個性が光るのも魅力だ。

ベーシックな「ジムビーム ホワイト」

ジムビームといえばこのホワイトラベルを思い浮かべる人も多いはずだ。
一般的なスーパーでも手頃に購入できて、ストレート・ロック・ハイボールなどさまざまな飲み方ができるレギュラーボトルだ。ジムビーム特有のバニラのようなスペシャルな甘い香りを、日々の晩酌で気軽に楽しんでみてほしい。
→【公式サイト】Jim Beam|BOURBONS(外部サイト)

長期熟成の「ジムビーム ブラック」

バーボンファンの間でも人気を博しているシリーズだ。
6年以上オーク樽で長期熟成しているため、しっかりとした味や香りを堪能できる。バーボンらしいフルーティーさもあるため、ワンランク上のジムビームを味わいたい人におすすめである。
→【公式サイト】Jim Beam Black|BOURBONS(外部サイト)

スパイシーな「ジムビームライ」

スパイシーでどこかドライ、ほのかに甘さを感じる仕上がりが特徴である。
バーボンの名品「ジムビーム」とはまた違った魅力を堪能したい人におすすめだ。
→【公式サイト】Jim Beam Rye|BOURBONS(外部サイト)

【力強いハイクオリティー銘柄】ワイルドターキー

七面鳥が描かれたバーボン「ワイルドターキー」は、ほかの銘柄よりも重厚な仕上がりになっていることが最大の特徴だ。
1869年につくられて以来、その長い歴史の中で所有者やつくり手が変わり、ラベルデザインや中身も都度マイナーチェンジされてきた。ここで代表的な2種類を紹介しておく。

スタンダードの逸品「ワイルドターキースタンダード」

熟成させないノンエイジボトルながら、ワイルドターキーのキレのある味や濃厚さを存分に堪能できる逸品だ。
香りを味わうためにロックでチビチビと嗜んだり、ハイボールでサクッと飲むなど幅広い楽しみ方ができる。
→【公式サイト】ワイルドターキー スタンダード(外部サイト)

豊かなフレーバーの「ワイルドターキー8年」

スタンダードのワンランク上のボトルで、バーボンとしては異例の8年という長期熟成である。
よりパワフルで濃厚な味を楽しめるだけでなく、果実味も豊かで複雑なフレーバーに仕上がっているのが魅力だ。個性的なテイストなのでストレートで堪能したい。
→【公式サイト】ワイルドターキー 8年(外部サイト)

【赤いバラのバーボン】フォアローゼズ

バーボンを代表する銘柄であり、その人気はジムビームやワイルドターキーとも比肩するほどである。
ラベルに描かれた美しくも刺激的なバラは、一度見たら釘付けになるほど魅惑的だ。ここで代表的なボトルを紹介する。

華やかな甘さが魅力の「フォアローゼズ イエローラベル」

フォアローゼズはバーボンの中でも華やかで甘いのが特徴であり、このスタンダードボトルはリーズナブルながらその魅力を存分に楽しめる。
スタンダードの中でも完成度がかなり高く、ウィスキー好きからも高く評価されている。
→【公式サイト】フォアローゼズ バーボン(外部サイト)

日本だけのビターテイスト「フォアローゼズ ブラック」

スタンダードの上位ボトルで、日本でのみ流通している世界的にレア度の高い一本である。
スパイシーでありながら、チョコっぽいビターテイストがある。普通のフォアローゼズよりも大人っぽいテイストを楽しみたい人に強くおすすめする。
→【公式サイト】フォアローゼズ ブラック(外部サイト)

【コーンの魅力を堪能】I.W.ハーパー

バーボンを代表する銘柄で、セレブリティなボトルデザインが目を惹く「I.W.ハーパー」。
ほかのバーボンと比較した場合、トウモロコシ比率が85%前後と高いのが最大の特徴だ。いわゆる「コーンウイスキー」であるが、しっかりと熟成期間を設けていることが多く、バーボンらしいおいしさが表現されている。

毎日飲んでも飽きない!「I.W.ハーパー ゴールドメダル」

5つの金メダルが描かれたスタンダードボトルである。トウモロコシらしいあっさり&すっきりな飲み口が魅力で、毎日飲んでも飽きにくい。また、よい意味でバーボンならではのクセの強さも少ないため、ウイスキー初心者でも気軽に楽しめる。

煌びやかなボトルが魅力の「I.W.ハーパー 12年」

ボトルデザインが煌びやかでオシャレな「デキャンタボトル」になっており、スタンダードのワンランク上のセレブっぽさを感じさせる。豊かな甘みとコク深さは、丁寧な12年熟成のなせる業だ。
→【公式サイト】I.W.HARPER Japan(外部サイト)

【赤い封蝋(ふうろう)がトレードマーク】メーカーズマーク

ボトルのキャップ部分が赤い封蝋で、ハンドメイドでつくられているため、そのどれもが世界で一本というスペシャルな存在だ。ジムビームなどトップクラスのバーボン銘柄にも負けず劣らず人気を博している。

スタンダードボトルはスーパーでもよく見かけ、ウイスキーボトルが並ぶ棚の中でも一際存在感を放つ。優しいハチミツ・オレンジ・バニラなどの味と滑らかさがあり、バーボン初心者でも気軽に楽しめるであろう。
→【公式サイト】クラフトウイスキー メーカーズマーク サントリー(外部サイト)

【カクテルメイクに重宝】ウッドフォードリザーブ

特徴的なボトルデザインが目を惹き、競馬の世界的レース「ケンタッキーダービー」の公式スポンサーとしても知られる銘柄だ。
上質なバーボンの代表格として知られ、繊細なバニラや華やかなフルーティーさを存分に堪能できる。バーなどでは、カクテルメイクなどにもよく使われる。こだわりのバーボンが欲しい人におすすめの一本だ。

【リッチな味わい】ノブクリーク

5年以上熟成されるプレミアムバーボンの一つで、高級バーボンの代表格である。「ボトルド・イン・ボンド法」というこだわりの手法を採用し、生産本数が少ないもののハイクオリティーなレベルを維持し続けている。

スタンダードボトルが9年熟成というこだわりで、ベテランのウイスキー好きたちを唸らせて(うならせて)いる。スモーキーな香りとパンチのあるバニラ、キャラメルの甘みが特徴だ。
→【公式サイト】ノブクリーク クラフトバーボン サントリー(外部サイト)

【玄人をうならす実力派】ブッカーズ

世界的なバーボン蒸留所「ジムビーム蒸留所」の6代目マスターであるブッカー・ノーが生み出した名品だ。
後にノブクリークも手掛けた彼の手腕が発揮された稀代のブランドであり、玄人からも高い評価を受け続けている。ほかの有名ブランドよりも流通数は少ないが、その上質な味・香り・風味はブッカーズでしか堪能できないものである。
→【公式サイト】ブッカーズ クラフトバーボン サントリー(外部サイト)

まとめ

今回はバーボンの特徴や魅力を解説した。バーボンはウイスキーの一種で、アメリカでトウモロコシを主原料にしてつくられる。本記事を通して、スコッチなどほかのウィスキーにはない、華やかでおいしいバーボンならではの魅力が少しでも伝われば幸いだ。
また、バーボンを実際に飲んでみたい人は記事後半でおすすめした銘柄で気になるものをチョイスしてみてほしい。
著者プロフィール

タリトネ
東京都内のBarを中心に、日々酔いどれているアラサーのライター・Webディレクター。カクテルとウイスキーをオーセンティックBarで嗜み、日本酒とワインをレストラン・小料理屋にて楽しむ。飲み会・デート前には必ずアペるのがクセ。趣味が高じてウイスキー検定2級取得。自身のブログサイト「20代からのオーセンティックバー(外部サイト)」にてBarやお酒の魅力を発信中!
飲酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与える恐れがあります。
アルコール飲料 TOPへ戻る →

あなたにおすすめの記事

 を検索