朝ドラ『舞いあがれ!』キャスト・出演者一覧、相関図【2022年度後期連続テレビ小説】
【岩倉家】
岩倉舞/福原遥
┗幼少期/浅田芭路
岩倉浩太/高橋克典
岩倉めぐみ/永作博美
岩倉悠人/横山裕
┗幼少期/海老塚幸穏
【お好み焼き屋「うめづ」】
梅津勝/山口智充
梅津雪乃/くわばたりえ
梅津貴司/赤楚衛二
┗幼少期/齋藤絢永
【望月家】
望月佳晴/松尾諭
望月久留美/山下美月
┗幼少期/大野さき
【物語を彩る人々】
笠巻久之/古館寛治
結城章/葵揚
八木巌/又吉直樹
津田道子/たくませいこ
御園純/山口紗弥加
荒金正人/鶴見辰吾
秋月史子/八木莉可子
リュー北條/川島潤哉
安川龍平/駿河太郎
我妻花江/久保田磨希
■長崎・五島列島の人々
才津祥子/高畑淳子
野口若葉/川口春奈
木戸豪/哀川翔
浦伸吾/鈴木浩介
浦一太/若林元太
山中さくら/長濱ねる
熊谷百花/尾本祐菜
谷久也/前川清
■なにわバードマン
刈谷博文/高杉真宙
由良冬子/吉谷彩子
鶴田葵/足立英
■航空学校
大河内守/吉川晃司
柏木弘明/目黒蓮
矢野倫子/山崎紘菜
中澤真一/濱正悟
吉田大誠/醍醐虎汰朗
水島祐樹/佐野弘樹
■語り
さだまさし
他の出演者、特別・ゲスト出演者など
岩倉舞(いわくらまい)/福原遥
(C)NHK
ものづくりの町・東大阪市の町工場で生まれ育つ。幼いころから人の気持ちを察するのが得意な一方、自分の気持ちを抑えてしまうところがあったが、五島列島の祖母や人々とふれあい、変わっていく。飛行機へのあこがれから、大学で人力飛行機サークルに入ってつくり手として活動する。
幼少期:岩倉舞(いわくらまい)/浅田芭路
(C)NHK
岩倉浩太(いわくらこうた)/高橋克典
(C)NHK
東大阪の町工場を経営する二代目社長。元は重工メーカーに勤めて飛行機を製作する夢を抱いていたが、父親が病死したため退職し、ネジを作る工場を継いだ。娘の舞とは、互いに飛行機好きで、同志のような間柄になっていく。
岩倉めぐみ(いわくらめぐみ)/永作博美
(C)NHK
長崎県の五島列島出身で、大学時代に浩太(高橋克典)と出会い、中退して駆け落ち同然で結婚。二人の子どもを育てながら、町工場の仕事も手伝っている。舞や悠人(横山裕)が幸せになるように手厚く守ろうとする家族愛にあふれた母親。
岩倉悠人(いわくらはると)/横山裕
(C)NHK
油の匂いと機械音がうるさい工場の町が子どものときから嫌い。勉強が得意でプライドが高く、早く工場町から抜け出して大金を稼ぎたいという野心を持つ。大学進学で家を出て両親を心配させるようになるが、妹の舞がとりなそうとする。
幼少期:岩倉悠人(いわくらはると)/海老塚幸穏
(C)NHK
梅津勝(うめづまさる)/山口智充
(C)NHK
お好み焼き屋「うめづ」の主人。舞(福原遥)の父親・浩太(高橋克典)の幼なじみでもある。地元のプロ野球チーム「近鉄バファローズ」の大ファンで、お客さんへのサービス精神旺盛。
梅津雪乃(うめづゆきの)/くわばたりえ
(C)NHK
「うめづ」の女将。舞(福原遥)の母親・めぐみ(永作博美)の良き相談相手だが、自身も心配性な面があり、何かと突っ込んでくる夫といつも丁々発止の会話を繰り広げている。
梅津貴司(うめづたかし)/赤楚衛二
(C)NHK
岩倉家の隣にあるお好み焼き屋「うめづ」の息子で、舞と同い年。気は優しく好青年だが、「ふつう」になじめない性格。幼いころに古本屋で詩と出会って「ことば」を紡ぎ出すことに興味をもち、やがて舞にとって心のオアシスのような存在になっていく。
幼少期:梅津貴司(うめづたかし)/齋藤絢永
(C)NHK
望月佳晴(もちづきよしはる)/松尾諭
(C)NHK
実業団のラグビー選手で「ドーベルマン望月」として活躍したが、けがを機に失業し、職を転々とする。元妻に愛想をつかされ離婚したが、久留美と父子で暮らしている。
望月久留美(もちづきくるみ)/山下美月
(C)NHK
幼いころに両親が離婚して父子家庭で育ち、実業団のラグビー選手だった父がけがで失職したせいで経済的に貧しい子ども時代を過ごす。舞が気にかけてくれたのをきっかけに親友になるが、舞とは対照的に堅実な看護師の道を目指すようになる。
幼少期:望月久留美(もちづきくるみ)/大野さき
(C)NHK
笠巻久之(かさまきひさゆき)/古館寛治
(C)NHK
先代社長亡きあと、二代目の浩太を支えてきた。同僚たちから一目置かれていて、後輩職人の結城を育てようと厳しく指導している。
結城章(ゆうきあきら)/葵揚
ベテランである笠巻(古館寛治)の一番弟子で、後々工場が大きくなるのに比例するように、高い技術力をもつ職人に成長する。
八木巌(やぎいわお)/又吉直樹
(C)NHK
本好きの貴司(赤楚衛二)やその友人の舞たちに、奥にある茶の間を提供する自由人。自分の詩を自費出版しており、その詩を読んだ貴司に多大な影響を与える。
津田道子(つだみちこ)/たくませいこ
(C)NHK
花園がある東大阪らしくラグビーファンで、久留美の父・佳晴(松尾諭)とは現役時代からの知り合い。舞と久留美の姉さん的存在。
御園純(みそのじゅん)/山口紗弥加
大手新聞社の大阪支社に東京から転勤してきた。ある日、ひょんなことから東大阪のIWAKURAに取材に訪れることになり、それ以降徐々に舞(福原遥)と交流を深めていく。
荒金正人(あらがねまさと)/鶴見辰吾
新人の頃、舞(福原遥)の父親の浩太(高橋克典)と長崎の職場で一緒に働いていた。
秋月史子(あきづきふみこ)/八木莉可子
梅津貴司(赤楚衛二)の短歌に出会い心を打たれ、デラシネを探し出して貴司に会いに来る。苦労人で、自らも外見からは想像できない短歌を詠む。
リュー北條(ほうじょう)/川島潤哉
梅津貴司(赤楚衛二)の才能を出版の売り上げに生かそうと、貴司に難題を注文して不安にさせる。
安川龍平(やすかわりゅうへい)/駿河太郎
舞(福原遥)が大学時代に在籍した人力飛行機サークル「なにわバードマン」のOB。
我妻花江(わがつまはなえ)/久保田磨希
エネルギッシュでなんでもはっきり言う性格。ものづくりへの情熱にあふれている
才津祥子(さいつしょうこ)/高畑淳子
(C)NHK
漁師だった夫が亡くなったあと、女手一人でめぐみを育てた。なんでも自分でやって、自分の力で生きていくことをモットーにしている。めぐみとは折り合いが悪いが、孫の舞(福原遥)にとっては良き理解者となる。
野口若葉(のぐちわかば)/川口春奈
五島で生まれ育ち、祥子(高畑淳子)の仕事を手伝ってきた。五島を離れることになった祥子から瀬渡し船の「めぐみ丸」を受け継ぐ。
木戸豪(きどごう)/哀川翔
(C)NHK
舞(福原遥)の祖母・祥子(高畑淳子)と懇意にしている。祥子の亡き夫が操縦していた船を作った。息子が島を出て家業を継ぐ気がないのを寂しく思っている。
浦伸吾(うらしんご)/鈴木浩介
(C)NHK
役場勤め。祥子(高畑淳子)と家族ぐるみでつきあっている。子どもの一太たちが舞と仲良くしているのを見守り、舞の成長を楽しみにしている。
浦一太(うらいった)/若林元太
舞(福原遥)が五島で療養した時に出会った同級生の友人。高校生で島を一旦出るが、船大工になるため戻って来て、木戸(哀川翔)の弟子になる。
山中さくら(やまなかさくら)/長濱ねる
(C)NHK
祥子(高畑淳子)が作ったジャムを売る店員から、遠距離恋愛している彼との夢だった喫茶店を開き、その「みじょカフェ」が島の憩いの場となっている。
熊谷百花(くまがい)/尾本祐菜
大阪の福丸百貨店社員として五島列島の物産展を企画した。五島を旅行した折に地元の人々と親しくなったうえに、一太にほれられて交際を申し込まれ、五島へ移住する。
谷久也(たにひさや)/前川清
五島列島に来た舞(福原遥)を診察する。ダジャレ好きのおじいちゃん。
刈谷博文(かりやひろふみ)/高杉真宙
(C)NHK
人力飛行機「スワン号」の設計を担当。福岡出身の大学3回生。2年連続で設計を担当しており、「なにわの天才」と呼ばれている。
由良冬子(ゆらふゆこ)/吉谷彩子
(C)NHK
鶴田葵(つるたあおい)/足立英
(C)NHK
大学3回生。元はパイロットを務めていたが、競争選抜で由良(吉谷彩子)に交代した。由良にひそかな恋心を抱いている。
大河内守(おおこうちまもる)/吉川晃司
(C)NHK
航空自衛隊の戦闘機パイロットとして活躍したが、30代半ばで地上勤務にシフトした折、航空学校からの誘いがあり教官職に就いた。学生たちからは鬼教官として恐れられ、舞(福原遥)やエリート学生の柏木(目黒蓮)がいる班の担当教官として、着陸が下手な舞を厳しく指導する。容赦なく学生をフェイル(退学)させると言われており、舞にはなかなか理解してもらえないが、そこには大河内なりの人生哲学がある。
柏木弘明(かしわぎひろあき)/目黒蓮
(C)NHK
国際線のパイロットの父と、元CAの母の航空一家で育ったエリート。完璧を目指す努力家でプライドが高く、弱みを見せないが、舞と同じチームで訓練を続けるなかで、次第に変化していく。
矢野倫子(やのりんこ)/山崎紘菜
(C)NHK
帰国子女でおしゃれやメイクが大好き。商社で働いていたが、男性が優先される職場で悔しい思いを重ね、思い切ってパイロットになることを決意。女性機長となることを目指す。舞とは航空学校の寮で同室になる。
中澤真一(なかざわしんいち)/濱正悟
(C)NHK
妻子がいて、役場勤めをしていたが、夢だったパイロットを諦められず、退職して航空学校に入った。妻との間には溝ができ始めていることに、気をもみながら訓練に励む。
吉田大誠(よしだたいせい)/醍醐虎汰朗
(C)NHK
母一人子一人の苦学生で、奨学金で学校に通う。無理を言って航空学校に入学させてくれた母を気遣っていて、自分が操縦する飛行機に母を乗せるのが夢。ひかえめで優しい性格だが、成績は極めて優秀。
水島祐樹(みずしまゆうき)/佐野弘樹
(C)NHK
有名スーパー「水島ストア」の社長の息子。父親からスーパーを継げと言われているが、それが嫌でパイロットを目指している。舞、柏木(目黒蓮)と同じチームになり、クールな柏木と対照的に、明るく周りを盛り上げるムードメーカー。
語り/さだまさし
他の出演者、特別・ゲスト出演者など
スタッフ
作 | 桑原亮子 |
音楽 | 富貴晴美 |
主題歌 | back number「アイラブユー」 |
タイトル映像 | 新井風愉(ロボット) |
関連記事
連続テレビ小説『舞いあがれ!』スピンオフドラマ 秋月史子とリュー北條の新たな挑戦
NHK大阪放送局が制作する連続テレビ小説『舞いあがれ!』のスピンオフドラマFMシアター『歌をなくした夏』(後10...
『舞いあがれ!』総集編(前編・後編)5月5日に放送 五島列島&航空学校&東大阪などギュッと凝縮
NHK大阪放送局は18日、福原遥がヒロインを務めた2022年度後期連続テレビ小説『舞いあがれ!』の「総集編」(前編...
『舞いあがれ!』貴司(赤楚衛二)、撮了時の3ショット公開「マイちゃんとクルミちゃんがわざわざパリに」
俳優の赤楚衛二が3日、インスタグラムを更新し、先月31日に最終回を迎えたNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』へ...
『舞いあがれ!』世帯視聴率は関東15.6%、関西は15.0% 舞台地の長崎では17.5%
先月31日に最終回を迎えたNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の初回から最終回までの世帯視聴率は関東が15.6%、...
『舞いあがれ!』ツイート話題の俵万智氏が感謝祭に登場 脚本・桑原亮子氏を絶賛「現代の紫式部」
歌人の俵万智氏(60)が3月31日、大阪府東大阪市内で行われたNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』感謝祭に参加し...
『舞いあがれ!』福原遥、お父ちゃんの言葉に「号泣、ブワッ!」 脚本の桑原亮子氏が浩太の突然死を説明
俳優の福原遥、赤楚衛二、高橋克典が3月31日、大阪府東大阪市内で行われたNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』感...
高橋克典「ネジみたいな人間になれたら」 『舞いあがれ!』お父ちゃん役で実感
俳優の高橋克典が3月31日、大阪府東大阪市内で行われたNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』感謝祭に登場した。
『舞いあがれ!』福原遥&赤楚衛二も感動… 最終回の“初フライト”は島民エキストラ300人
俳優の福原遥、赤楚衛二が3月31日、大阪府東大阪市内で行われたNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』感謝祭に登場...
『舞いあがれ!』福原遥「やっと会えた」 赤楚衛二&高橋克典と東大阪凱旋に涙 拍手なりやまず
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』が3月31日に最終話を迎え、同日、ドラマの舞台となった大阪・東大阪市の感謝...
福原遥、今後の俳優人生「“舞”をずっと心に」「一緒に生きていきたい」
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』が3月31日に最終話を迎え、同日、ドラマの舞台となった大阪・東大阪市の「東...