にーな’sりさーち Vol.2 今年のスーパーフードは『ジャパニーズケール』がトレンド!
『Q'SAI Kale Cafe 表参道』の店内。4種類のドリンクメニューが用意され、すべて無料!!
表参道に「青汁=ケール」のオリジナルドリンクを楽しめるポップアップカフェが誕生
-
緑に囲まれた「Q'SAI Kale Cafe 表参道」の入口
-
今回のオリジナルドリンクを「Kale de Kale Fiber」で作りました
キューサイ広報担当/西来路 理衣さん(さいらいじ りえ)
経緯を話してくれたのは、キューサイ広報担当の西来路 理衣さん。健康になれる上に、おいしく飲めるという新たな提案を行い、健康志向の女性を中心に、体にいいケールを使ったドリンクの魅力をアピール。おまけに、インスタ映えもしちゃうお洒落なオリジナルドリンクも楽しめちゃうんです。
そもそも「ケール」って、どんな野菜だっけ?ニーナ、獲れたてのケールを丸かじり!!
店内に天然ケールが置いてある!葉っぱのあまりの大きさにニーナもニンマリ!
ビタミンcはイチゴの約1.3倍の含有量
ルテインはホウレン草の約2.14倍
葉酸はかぼちゃの約1.5倍の含有量
食物繊維が多いことから、インナービューティーにももってこいで、“スーパーフード”としても注目されている。都内ではお鍋や、スムージーの店でも見られ、これからの季節、ドリンクで楽しむのが一番摂りやすい方法といえる。
西来路さんから”生”ケールの試食を薦められるニーナ
-
恐る恐る茎をかじるニーナ
-
葉と違い、思いのほか茎は甘かった
「青汁」を4種類の「オリジナル・ケール・ドリンク」に大変身!ニーナのお好みテイストはどれか!?
トッピングしたクリームチーズを食べるニーナ
チーズと紅茶という組み合わせに、「初めての新食感!ジュースぽっくない。チーズと紅茶が合う!」とニーナ絶賛。「じっくり味わって飲みたい」とかつて経験したことがない味わいに好印象を抱いていた。
・Kale de Kale Fiber 1本
・コンデンスミルク 8g
・クリームチーズ 20g
・紅茶 80ml
・牛乳 40ml
・氷 適量
チーズと紅茶の相性の良さに驚いたニーナ
ニーナは「野菜とココアの相性がいい!プロテインが入っているから、一食置き換えても、お腹いっぱいになりそう」と組み合わせの妙に感心していた。
・Kale de Kale Fiber 1本
・水 60ml
・プロテイン(ココア味) 7g
・牛乳 80ml
・氷 適量
一番のお気に入りに出会えたかも!「ケールジンジャー」の味が合うみたい
「私、これが一番好きかも!」と意外にもドハマリ宣言をしたニーナ。「風味がさわやかになって、ケールを味わえる」と日ごろ青汁を飲んでいるだけにお気に入りの様子だった。
・Kale de Kale Fiber 1本
・水 60ml
・ジンジャーエール 80ml
・氷 適量
「ケールの苦さがさっぱりするので飲みやすい。この暑い季節にはぴったり!ゴクゴクいけちゃう」とニーナはすべて飲み干していた。
・Kale de Kale Fiber 1本
・水 60ml
・ピンク グレープフルーツジュース 80ml
・氷 適量
【商品情報】
今回のオリジナル・ケール・ドリンクで使用した粉末タイプの『Kale de Kale Fiber』。
内容量:21g(3.5g×6本)、通常価格990円(税込) 6月27日(水)よりWEBサイトと東京都内の2店舗で期間限定にて販売します。
http://corporate.kyusai.co.jp/
【店舗情報】
緑と木目調の落ち着いた雰囲気の「Q’SAI Kale Cafe 表参道」
東京都渋谷区神宮前4-26-18
「ベーカリーカフェ426 表参道」
期間:7月8日(日)まで
営業時間:12時~20時