お笑いコンビ・サバンナの八木真澄(50)が29日にXを更新し、妻が難関とされる国家資格に合格したと報告。受験票と合格番号の画像をアップした。
妻が合格したのは「行政書士」試験。通信教育の「ユーキャン」、学校法人大原学園の「資格の大原」などではその合格率について「例年10%前後」と紹介され、国家資格の中でも取得するのが難しいといわれている資格だ。
八木も昨年、10月に国家資格である「ファイナンシャル・プランニング技能士1級」(FP1級)、11月に金融機関で金融商品取引業務を行うために必要な「一種外務員資格試験」に合格しており、「夫婦でリビング学習頑張りました 本当にウレシイタケー」と喜びをつづった。
コメント欄には「えええ!すごい!!!」「おめでとうございます!」「頭いいんですね」「夫婦揃って難しい試験に合格って凄すぎる!」「素晴らしいご夫婦ですね」など、祝福を中心にさまざまな声が寄せられている。
妻が合格したのは「行政書士」試験。通信教育の「ユーキャン」、学校法人大原学園の「資格の大原」などではその合格率について「例年10%前後」と紹介され、国家資格の中でも取得するのが難しいといわれている資格だ。
八木も昨年、10月に国家資格である「ファイナンシャル・プランニング技能士1級」(FP1級)、11月に金融機関で金融商品取引業務を行うために必要な「一種外務員資格試験」に合格しており、「夫婦でリビング学習頑張りました 本当にウレシイタケー」と喜びをつづった。
コメント欄には「えええ!すごい!!!」「おめでとうございます!」「頭いいんですね」「夫婦揃って難しい試験に合格って凄すぎる!」「素晴らしいご夫婦ですね」など、祝福を中心にさまざまな声が寄せられている。
2025/01/29