俳優の高橋克典(58)が第42回『ベスト・ファーザー「イエローリボン賞」』芸能部門に選出され、6日に都内で行われた授賞式に出席した。
高橋は「NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の(ヒロイン・舞の)優しい父親・岩倉浩太と同じように、息子を温かい目で見守り続け、常によき父親像を問い続け、自分の成長をかさねる生き方こそベスト・ファーザーにふさわしいものです」との選考理由で受賞した。
トロフィーを受け取った高橋は「僕の父は、自分の仕事に邁進していまして、父親の仕事をほぼしていなかったので、モデルケースがないのでいつも格闘しています。模索しながら父親をやっています」と苦悩の日々を回顧。「子どもが生まれたときに子育ては絶対に関わろうと思った。俳優として生きていて、こんな命と向き合ってすごすことをおろそかにする手はない。おっぱいもあげたんじゃないかというくらいやりました」と目を細めた。
そして「男親は、産むことができないので、世話をしてなんぼ」と力強くコメント。「できるだけ関わってきました。自分にとってもすごくいい時間で、育休も取りまして、がっつりやったら、すごく楽しく、“克典ママ”と呼ばれました」と語り、場を和ませた。
高橋は、連続テレビ小説『舞いあがれ!』でヒロイン・岩倉舞の父を熱演した。「すごく優しいお父ちゃんでした。朝ドラの父ちゃんって頑固ですが、令和なりに優しいお父さんで、一生懸命生きている。周りを見ると立派なお父さんがいる。そんな人でいたいなと思っていました」とにっこり。「浩太さんがこの賞は取ってくれたのかなと思っています」と感謝した。
子どもとスキーに行った際の写真を紹介した高橋は「いろんな世界を見てほしい。僕は応援者でいれたらいいかな。できることをあと何年かわかりませんが、精一杯やって彼の人生を応援できたらと思っております」と力を込めた。
同賞は6月第3日曜日の「父の日」を記念し、父親への感謝を“黄色いリボン”で表す行事として1982年から開催。今年は、政治部門につくば市長の五十嵐立青氏、経済部門に三菱鉛筆株式会社・代表取締役社長の数原滋彦氏、学術・文化部門に落語家の桂宮治、芸能部門に高橋、スポーツ部門に元プロレスラーの武藤敬司が選ばれた。高橋は、「ベストネクタイスト」、「スマイルひまわり賞」も受賞した。
高橋は「NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の(ヒロイン・舞の)優しい父親・岩倉浩太と同じように、息子を温かい目で見守り続け、常によき父親像を問い続け、自分の成長をかさねる生き方こそベスト・ファーザーにふさわしいものです」との選考理由で受賞した。
トロフィーを受け取った高橋は「僕の父は、自分の仕事に邁進していまして、父親の仕事をほぼしていなかったので、モデルケースがないのでいつも格闘しています。模索しながら父親をやっています」と苦悩の日々を回顧。「子どもが生まれたときに子育ては絶対に関わろうと思った。俳優として生きていて、こんな命と向き合ってすごすことをおろそかにする手はない。おっぱいもあげたんじゃないかというくらいやりました」と目を細めた。
そして「男親は、産むことができないので、世話をしてなんぼ」と力強くコメント。「できるだけ関わってきました。自分にとってもすごくいい時間で、育休も取りまして、がっつりやったら、すごく楽しく、“克典ママ”と呼ばれました」と語り、場を和ませた。
高橋は、連続テレビ小説『舞いあがれ!』でヒロイン・岩倉舞の父を熱演した。「すごく優しいお父ちゃんでした。朝ドラの父ちゃんって頑固ですが、令和なりに優しいお父さんで、一生懸命生きている。周りを見ると立派なお父さんがいる。そんな人でいたいなと思っていました」とにっこり。「浩太さんがこの賞は取ってくれたのかなと思っています」と感謝した。
子どもとスキーに行った際の写真を紹介した高橋は「いろんな世界を見てほしい。僕は応援者でいれたらいいかな。できることをあと何年かわかりませんが、精一杯やって彼の人生を応援できたらと思っております」と力を込めた。
同賞は6月第3日曜日の「父の日」を記念し、父親への感謝を“黄色いリボン”で表す行事として1982年から開催。今年は、政治部門につくば市長の五十嵐立青氏、経済部門に三菱鉛筆株式会社・代表取締役社長の数原滋彦氏、学術・文化部門に落語家の桂宮治、芸能部門に高橋、スポーツ部門に元プロレスラーの武藤敬司が選ばれた。高橋は、「ベストネクタイスト」、「スマイルひまわり賞」も受賞した。
2023/06/06