女優の天海祐希と石田ゆり子がMCを務め、集まった有名人がトークや歌を披露する『天海祐希・石田ゆり子のスナックあけぼの橋』と、歌手・俳優の福山雅治が架空のスナックに友人たちを招いてトークやセッションをする『ウタフクヤマ』、フジテレビの2つの番組が合体したスペシャル『「天海祐希・石田ゆり子のスナックあけぼの橋」×福山雅治「ウタフクヤマ」合体新年会SP』が、5日(後10:00~11:52)に放送される。
『スナックあけぼの橋』には、『ウタフクヤマ』から福山、マスター役のリリー・フランキー、ママ役の蒼井優が来店。ゲストとして松山ケンイチが登場し、近所のベテランママ・友近、近所の警察官・ずんの飯尾和樹とイワイガワの岩井ジョニ男も乱入する。カラオケタイムでは、天海&石田が振り付けつきでデュエットを披露。福山も昔から好きで、カラオケでよく歌うという“あるアーティスト”の曲を大熱唱する。
『ウタフクヤマ』には、スペシャルゲストとして天海と石田が来店。さらに、秋元康、野田秀樹、小室哲哉、浦沢直樹、蜷川実花、ヒャダインという日本を代表するクリエイターたちがそろい踏みし、「クリエイター ワタシの持論」をテーマに「何の根拠もないけど自分だけが信じている」というそれぞれの持論をぶつけ合い、じっくりと語り尽くす。
秋元が「俳優はいくつになっても監督や演出家に指示をされたり、怒られたりする。この職業でこの年齢になるとそういうことがなく、うらやましい…」とポロリ。それを聞いた天海・石田・蒼井ら女優陣からは“演じる”ことや“役作り”についての持論が、野田からは演出家の視点からの意見が飛び出し、人生で経験したことがない役を演じるときの意外な気持ちをリリーが語る。野田の脚本・演出による舞台で演じたことがある蒼井は、野田にもらって、今でも大切に持っているという“ある手紙”の存在も明かす。
最後に、福山が自身の思い出に深く刻まれたある曲のエピソードを語り、ギターで弾き語りを披露。収録中に飛び出した印象的な言葉をすべて書き出して、皆で選び、一曲の歌を作ることに。歌詞が完成に近づくと福山がその場で即作曲。収録中の短時間に作り上げられた奇跡の一曲を、福山のギターを中心に小室とヒャダインのキーボード、浦沢のギターなど、思い思いの楽器を手にして演奏する、豪華で稀有(けう)なひとときが実現する。
『スナックあけぼの橋』には、『ウタフクヤマ』から福山、マスター役のリリー・フランキー、ママ役の蒼井優が来店。ゲストとして松山ケンイチが登場し、近所のベテランママ・友近、近所の警察官・ずんの飯尾和樹とイワイガワの岩井ジョニ男も乱入する。カラオケタイムでは、天海&石田が振り付けつきでデュエットを披露。福山も昔から好きで、カラオケでよく歌うという“あるアーティスト”の曲を大熱唱する。
『ウタフクヤマ』には、スペシャルゲストとして天海と石田が来店。さらに、秋元康、野田秀樹、小室哲哉、浦沢直樹、蜷川実花、ヒャダインという日本を代表するクリエイターたちがそろい踏みし、「クリエイター ワタシの持論」をテーマに「何の根拠もないけど自分だけが信じている」というそれぞれの持論をぶつけ合い、じっくりと語り尽くす。
秋元が「俳優はいくつになっても監督や演出家に指示をされたり、怒られたりする。この職業でこの年齢になるとそういうことがなく、うらやましい…」とポロリ。それを聞いた天海・石田・蒼井ら女優陣からは“演じる”ことや“役作り”についての持論が、野田からは演出家の視点からの意見が飛び出し、人生で経験したことがない役を演じるときの意外な気持ちをリリーが語る。野田の脚本・演出による舞台で演じたことがある蒼井は、野田にもらって、今でも大切に持っているという“ある手紙”の存在も明かす。
最後に、福山が自身の思い出に深く刻まれたある曲のエピソードを語り、ギターで弾き語りを披露。収録中に飛び出した印象的な言葉をすべて書き出して、皆で選び、一曲の歌を作ることに。歌詞が完成に近づくと福山がその場で即作曲。収録中の短時間に作り上げられた奇跡の一曲を、福山のギターを中心に小室とヒャダインのキーボード、浦沢のギターなど、思い思いの楽器を手にして演奏する、豪華で稀有(けう)なひとときが実現する。

2018/01/04