詐欺事件に関与していたことが明らかになり世間を震撼させていた当時、こいつの所属事務所サイトを覗いてみたのだが、トップページに「ほしのあき 重罪判決」のロゴがでかでかと貼ってあり、その下のお知らせ欄に事件に関するお詫び文が掲載されていたので笑ってしまった。
とは言え、事件自体は笑い事などではなく、非常に悪質であり決して許されない。
もしかしたら知らない人も多いかと思うが、事件後しばらくしてから、警察が時効によって立件を断念したという報道があった。
これはすなわち、時効で逃げ切っただけでいまだに罪を償っていない犯罪者であるということ。
一応ブログ上では罪を認めたようだが、被害者への補償はどうなっているのか?
肝心のその部分には一切触れられていない。
いくら口先だけで謝罪めいたセリフを言ってみても、被害者に償いもせずにほったらかしなら何も反省していないのと同じこと。
きちんとした説明が待たれる。(発覚から5年が経過した2017年現在まで全く説明がない)