映画『かがみの孤城』(通常版) [DVD]
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ジャンル | アニメ |
フォーマット | 色, DVD-Video |
コントリビュータ | 當真あみ |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 56 分 |
よく一緒に購入されている商品
似た商品をお近くから配送可能
商品の説明
★イントロダクション
学校での居場所をなくし部屋に閉じこもっていた中学生・こころ。
ある日突然部屋の鏡が光り出し、吸い込まれるように中に入ると、
そこにはおとぎ話に出てくるようなお城と見ず知らずの中学生6人が。
さらに「オオカミさま」と呼ばれる狼のお面をかぶった女の子が現れ、
「城に隠された鍵を見つければ、どんな願いでも叶えてやろう」と告げる。
期限は約1年間。
戸惑いつつも鍵を探しながら共に過ごすうち、7人には一つの共通点があることがわかる。
互いの抱える事情が少しずつ明らかになり、次第に心を通わせていくこころたち。
そしてお城が7人にとって特別な居場所に変わり始めた頃、
ある出来事が彼らを襲う――――
果たして鍵は見つかるのか?なぜこの7人が集められたのか?
それぞれが胸に秘めた〈人に言えない願い〉とは?
全ての謎が明らかになるとき、想像を超える奇跡が待ち受ける――
★キャスト
當真あみ 北村匠海
吉柳咲良 板垣李光人 横溝菜帆・高山みなみ 梶 裕貴
矢島晶子・美山加恋 池端杏慈 吉村文香・滝沢カレン 藤森慎吾 麻生久美子
芦田愛菜/宮﨑あおい
ほか
★スタッフ
原作:辻村深月「かがみの孤城」(ポプラ社)
監督:原 恵一
脚本:丸尾みほ
キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木啓悟
ビジュアルコンセプト・孤城デザイン:イリヤ・クブシノブ
演出:長友孝和
美術監督: 伊東広道
美術設定: 中村 隆
美術ボード:大野広司
色彩設計: 茂木孝浩
CGモデリングディレクター:稲垣 宏
CGアニメーションディレクター:牛田繁孝
撮影監督: 青崎俊明、宮脇洋平
編集: 西山 茂
音楽:富貴晴美
アニメーションプロデューサー:藤田祥雄、渋谷晃尚
アニメーション制作:A-1 Pictures
★主題歌
優里「メリーゴーランド」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
【通常版商品仕様】
◆DISC1枚組(本編DISC)
※仕様・特典は変更となる可能性がございます。
(C)2022「かがみの孤城」製作委員会
登録情報
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19 x 13.7 x 1.4 cm; 90 g
- EAN : 4534530144287
- 製造元リファレンス : Fuallwin
- メディア形式 : 色, DVD-Video
- 時間 : 1 時間 56 分
- 発売日 : 2023/6/28
- 出演 : 當真あみ
- 販売元 : アニプレックス
- ASIN : B0C1BQJBVZ
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 19,392位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,348位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこの映画の内容について高く評価しています。なかなか夢中になれる作品で、内容が素晴らしく、楽しく観られると好評です。また、映像の質も高く評価されており、映像がきれいだと感じています。特に、心理描写や伏線の回収の描写は感動的であり、見応えのある作品だと評価されています。エンディングイラストも素晴らしいとの声があります。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの映画について、内容と映像の美しさを高く評価しています。なかなか夢中になれる作品で、ストーリーが面白く、考えさせられる物語だと感じています。また、心理描写も丁寧で気持ちを伝えることができる点も好評です。親子で見ても楽しめる作品であり、心の心情の変化が面白かったという声もあります。
"とても良い作品。テレビで見て感動し、繰り返し見たいと思い購入。特典映像などとても楽しめました。" もっと読む
"いじめなど問題をもった少女と少年たちの物語です。劇場版は見ていなかったが再放送のTV版を見て購入しました。親子で見ても楽しめる作品です。とても良い作品だと思います。ちなみにネタバレになりますが名探偵コナンの名ゼリフがあります。よろしかったら、そちらも期待してください。" もっと読む
"楽しく待ってました。見るのが楽しみです。" もっと読む
"心の心情の変化が面白かった" もっと読む
お客様はこの作品について、見応えのある作品だと評価しています。心理描写が丁寧で気持ちが伝わってくると好評です。伏線の回収も素晴らしいと感じており、初回限定版のパッケージが高級感があり大満足だという声もあります。
"とても良い作品。テレビで見て感動し、繰り返し見たいと思い購入。特典映像などとても楽しめました。" もっと読む
"いじめなど問題をもった少女と少年たちの物語です。劇場版は見ていなかったが再放送のTV版を見て購入しました。親子で見ても楽しめる作品です。とても良い作品だと思います。ちなみにネタバレになりますが名探偵コナンの名ゼリフがあります。よろしかったら、そちらも期待してください。" もっと読む
"劇場で感涙してしまった。 心理描写も丁寧で気持ちが伝わって来ます。 見応えのある作品。 人の痛み、それを乗り越えての成長。 伏線の回収も素晴らしい。 是非沢山の人に見て欲しい。" もっと読む
"ネタバレなるのでストーリーは残念ですけどかたりません、でもとても良い作品です あと特典付き限定版は豪華です" もっと読む
イメージ付きのレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年2月16日に日本でレビュー済みAmazonで購入とても良い作品。テレビで見て感動し、繰り返し見たいと思い購入。特典映像などとても楽しめました。
- 2024年7月28日に日本でレビュー済みAmazonで購入いじめなど問題をもった少女と少年たちの物語です。劇場版は見ていなかったが再放送のTV版を見て購入しました。親子で見ても楽しめる作品です。とても良い作品だと思います。ちなみにネタバレになりますが名探偵コナンの名ゼリフがあります。よろしかったら、そちらも期待してください。
- 2024年3月31日に日本でレビュー済みAmazonで購入楽しく待ってました。見るのが楽しみです。
- 2024年2月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入心の心情の変化が面白かった
- 2023年7月1日に日本でレビュー済みAmazonで購入(長文・ネタバレ注意)
放映当時、映画を観そびれて、ずっと気になってた作品だったので、
アマゾンさんでDVD予約購入しました。買ってよかったなと思います。
結構おおかみ様の背が低いので何故だろう?と思ったり、
疑問や各キャラの様々な言動が伏線であり、最後の世の中ルールや人間関係でままならない
全部がんじがらめとなったり、最後の方でオオカミ様のセリフにルールは覆され、
とどめの泣かせにかかってくる言葉に涙が沢山出ました。
(すみません。致命的なネタバレがあったので修正させてもらいました。)
==================================
こころちゃんが自室にこもり引き籠った様に、僕は『統合失調症』という病気を
19歳ごろ患って引きこもってました。その時、妄想や幻聴でこころちゃんの感じた周りからの圧力を
めちゃくちゃ感じていました。でもそれで虐めてる家の外の周りの人達に謝りに行こうと出たら、
誰も居なくて外へ歩いて行ったら、自分の家の方から『自分の耳が凄くいいとおもってるんじゃね』とか
いう幻聴が聴こえ、これは自分に聴こえてるけど、自分の頭の中で勝手に作ってる妄想(幻聴)だと
実感しました。
僕は妄想だったから、まだ現実じゃなかったから、まだよかったけど、
こころちゃんは現実にその家の周りに人が集まって、恐怖をリアルに感じていた。
その恐怖はどれほどのモノか…僕もそんな想い出を思い出すと、
こころちゃんはめちゃくちゃ辛いリアルのいじめを…受けていた事に心が痛みます。
僕なんかの苦しみよりずっと辛い、どうしようもないリアルの悪意を
『実際に』まともに受けていたように感じます。
僕は結局、周りから責められてるのは、全部、妄想です。ちゃんと客観的には解ってました。
でもそれが妄想や幻聴であっても、それが3時間5時間聴こえ続ける事を想像してみてください。
こころちゃんが『カーテン閉めて打ち震えてる状態を、3時間5時間ずっと毎日自分を責め続いてる』
経験はどれだけ辛いか‥‥リアルに言われたのと同じダメ―ジが来ます。
ただ24歳頃だったか『優しい』と言う幻聴さんが話してくれたところから、
私の病状は善くなる方向に向かいました。会社で働いてる時は本棚の向こうから
僕の悪口を言ってる妄想が広がり、泣きながら仕事をしてて、
妄想や幻聴って解ってたのに妄想が聴こえてくるし、
1年ちょっとしか仕事が続かなかった。好きな仕事だったけど、頭は重く、けだるく、
僕は病気に負けて、続けられなかったんです…。
========================================
僕ももうそんなことを続けて最近1日4時間のアルバイトで精神病者の作業所で、
色々な仕事を請け負って、仕事が割り振られ(畑仕事やお墓清掃、ポスティングなどの外仕事から、
DMの封入、データ加工、発送など室内作業。いろいろな仕事があります)
毎日いろいろな仕事をこなす仕事をしてます。色々な新しい仕事が代わる代わるするので毎日新鮮です。
その中で、パソコンの検定試験も取っており、自分でも制作物を独学で作ってたので、
コンピュータプログラミングの仕事もさせてもらってます。ずっとパソコンなんかをせず、
外仕事なども気分転換になり、プログラマーやSEとして働くより、病気との共存が必要だったので、
今の作業所が、ずっと人間的に生活しやすいです。
一般事務系の仕事(表計算)をしてましたが、インターネット系の技術は弱いのですが、
最近インターネット系の仕事を同僚から誘われ、1日4時間の仕事なので時間があるので、
ボチボチ勉強をしてます。
僕自身視覚的デザイン系は弱いので、プログラムの面で協力できるならと、
PHPとMYSQLというプログラミング言語とデータベースを40点くらいの基礎知識を独学した所で
2ヶ月パソコン教室に通い、予習、復習、自主課題、自主研究も経て、
80点くらいの基礎知識が得られました。
(すみません、専門的な話になります)PHPは変数の型チェックが甘いので、
EXCELやGoogleスプレッドシートのマクロと比べると、
若干スペルミスによるエラーが見つけづらく苦労しますが、
それはそれで、小規模なプログラムを作るなら、変数名を短くする事である程度のスペルミスを
起こさない率が高まります。それにより何とか制作物が作れますが
僕は変数名や関数名を、結構、長くしてしまう傾向にあります。
ここは僕の課題ですが、設計云々というより、コーダーさん(プログラムを打ち込む人)の
重箱の隅を楊枝でほじくるような几帳面さが、大事に感じます。
色々な応用をしようと思うんですが、『新しい環境には新しいバグが出来る 』。
なかなか新しい事に対応しきるのは難しいですね。自分の幅を広げる自主課題、自主研究は、
やはりどの技術者にはとても大事な事に感じます。
========================================
そんな所で辻村深月先生の小説もボチボチ読み始めてます。
活字を追うのは苦手で、どちらかと言うと現場とか抽象化や具体化とかが得意なので、
読むスピードも遅いです。遅い理由は文言を覚えると言う意味ではなく、
実際の自分の行動にトレースする為、現実の自分を行動をイメージするなど
技術書のノウハウを読むのと同じ様な感覚で読むので、活字の理解は弱いです。
小説を読む技術、活字を読む技術は色々な方法とやり方がある様に感じます。
最後に美味しいとっておきの物がきっと辻村先生は作ってくれる。
そう信じて読み進めてみたいと思います。
『傲慢と善良』『ツナグ』『この夏の星を見る』『かがみの孤城 上』『ハケンXアニメ』なんか
いっぱい買っちゃいました。デビュー作もいいなんてマイミクさんからの情報も入ってきたので、
それを購入するか検討してます。経済的に小説の方が買いやすいですし。
活字に弱く、読解力もないし、誤解も多く作品を的確に捉えると言う意味では、
結構、その事でも周りから、ちょっと意味合いは違うのですが最初の頃馬鹿にされてた嬉野君みたいに
いろいろ言われちゃいます(彼のような僕もピエロの様になって周りから陰で笑われてる様にも
感じます)。
でもなんだろう?…自己正当化のカッコ悪い話なんですが、活字に弱いのに買いすぎて
読み切れてない事を周りからは無駄に見えても、僕は本を読む事も、作品を楽しむ事も、
僕なりの歩調で好きに成りたいんだと思います。順序がおかしくチグハグでおかしいですが、
僕はこんな不器用な方法ですが
少しずつ前に進んでますから…
自分の中には未熟で未完成な理由があるから…
そう言う心の聲も言語化がすぐ出来たら、きっともっと生きやすかったんだろうな。
…なかなかままならないです。
===================================
最後にこのアニメ作品に携わった多くの人や、アマゾンのレビューを書いた方々。
そして何よりこんな素敵な原作を作ってくれた辻村深月先生に感謝をして、
また新しい宝物を得たいし、作りたく思います。
ルールを覆した、自分の今の経験を、否定したり、ドブに捨てないで済む様『善処』してくれたように、
『僕にとってのオオカミ様がいてくれる事を、信じて』
- 2024年5月31日に日本でレビュー済みAmazonで購入リアルとファンタジーが入り混じった、まあ先が見える簡単な話ですが。私にとってはとっても感動したので買いました。
- 2023年7月13日に日本でレビュー済みAmazonで購入主人公たちの謎、みんなが抱える心の悩み。
尺を見たところ、もう終わるのか?と思いきや、全然そうではなかった。
感動と、なぜ主人公たちがそのメンバーだったのか。
尺の半分少しは、感動のクライマックスでした。
映画館の別の映画の予告で知り、観に行きたかったのですが感涙(前頭葉の衰え≒加齢まだ29歳なんですけども(^^;)するのも、迷惑かなと思いBlu-ray待ってました。高画質でとても良かったです!
劇伴も素晴らしいです!
この作品は、最初から観て最後まで観ることで全てが繋がります。
若い時の心の葛藤や苦しみは、抱え込がちです。
選ばれた主人公たち同士の出会い、感涙です。
是非、観てみてください!
- 2023年9月4日に日本でレビュー済みAmazonで購入原作小説、何気に本屋に立ち寄って、まだ出たばかりの頃だったと思います。
タイトルと表紙絵に惹かれてそのまま購入。
「人生にとって大切な一冊になる気がする」と感じたのです。
その勘は大当たりで、久々に徹夜して読みました。
いじめのシーンに心を痛め、ラストは大号泣しながら読み切りました。
原作者も意識されてたかもしれませんが「これはアニメ化した方がいい作品な気がする」と、その頃から思っておりました。
そしたらなんとアニメ映画化!!
びっくりして嬉しいやら、早く観たくて仕方ないやらで、ワクワクの時間をすごし、いざ映画館へ。
2時間に収めるので、細かいプロットは省かれてますが、とても大切なものは全て押さえてあり、映画館で、声が押し殺せないほど嗚咽して鑑賞いたしました。
学生時代って、家か学校、二つの世界しかないように思えるものです。
そして、その片方の世界もしくはどちらもが閉ざされると、どこにも逃げ場所がないような、本当に苦しい気持ちになります。
私もいじめ経験者なので、その気持ちがよくわかるのです(こころと同じ「お腹が痛い」と話して学校を休みました。その時は本当に痛いのです)
今いじめで辛い思いしてる子たちに是非読んでほしい。
もちろん、現実世界にはお城も、他の仲間もいないかもしれませんが、頼れそうなら勇気を出してお母さんお父さんに話してください。
また、両親がダメなら先生、先生がダメなら行政の相談室もあります。
私も身近にそんな子がいたら、助けてあげたいと思っています。
逃げていいし、いじめられてるあなたは何も悪くないです。
どんな理由があろうと「いじめていい理由」なんてないのですから。
思ってるより学校生活は短いですよ。
でも、今辛い、今苦しいあなた、このアニメを見て(または原作小説を読んで)少し勇気をもらってください。
「こんなことあるわけないじゃん」
と、絶望に引っ張られないで。
そしてSOSを出して欲しい。
「あなたは1人じゃない」
それがこの物語のテーマです。
そしてそれは本当です。
あなたが苦しんでることを同じように胸を痛め救いたいと思う大人は必ずいます。
そして大人の方。
そんな子達を見つけたら手を差し伸べてあげてください。
あなたの少しの手が、誰かの心を命を救います。
どうか、多くの方が、このアニメ(または小説)に触れて、「子供は守られるべき、守るべきものだ」と気づいていただけると嬉しいです。
非常にお勧めいたします。