PassCode、アイドルシーンで異彩を放つ音楽性を次のステップへ「これまでを肯定しながら次へ進化」

バンドサウンドをベースにしたその音楽性とシャウト・スクリームが、アイドルシーンで異彩を放っているPassCode。そんな彼女たちの5thシングル「ATLAS」は、これまでとは異なる“女の子っぽさ”も打ち出す新機軸。次へのステップを模索するPassCodeの新たな挑戦について、メンバーに聞いた。

初めての再レコーディングを経て得られた完成度

  • 5thシングル「ATLAS」(通常盤)

    5thシングル「ATLAS」(通常盤)

──ニューシングル「ATLAS」にファンは驚くと思います。前作の2ndアルバム『CLARITY』のスマッシュヒットを経て、爽快感を全面に出した本作を制作した背景について教えてください。
南菜生2ndアルバムに続く春の全国Zepp Tourもとてもいい形で終えることができて、次はシングルという段階になったときに、スタッフさんから「どんな曲がいいと思う?」と聞かれました。今まではわりと楽曲ができあがった状態で聴かせてもらうことが多かったのですが、今回は私たちにも「今、PassCodeが出すべきものは?」と意見を求められたんです。そのときに私たちから出た意見は、PassCodeの曲ってラウドロックとかが好きな方には受け入れられているけど、あまりジャンルにこだわって聴かない方にはちょっと難しいと思われてるところがあるのかなということ。そのなかでも3rdシングル「Ray」はわりとキャッチーで、友だちもカラオケで歌うよって言ってくれるので、やっぱりどこか聴きやすさ、ポップさみたいなものって必要なのかなという話をしたんです。
大上陽奈子次のシングルはどうにかして世に広めたいと、ツアー以降ずっと考えていたんです。幅広い層の人たちに聴いてもらえるようにするには、どうしたらいいんだろうって。
高嶋楓だけど、これまでPassCodeがやってきたことを否定してポップなだけのことをやるのも違う。ファンの方もそれは望んでいないと思うし、私たちも誇りを持ってこのジャンルをやってきたので──。PassCodeらしさを残しつつ、世に広めるにはどういう曲がいいんだろう? とみんなでたくさん話し合ってできたのが「ATLAS」なんです。
──ハイスピードにたたみかける展開にデスボイスのシャウトと、PassCodeの魅力もきちんと盛り込まれていて、みなさんがこの曲でやろうとしていることが伝わってきました。レコーディングはいかがでしたか?
大上陽奈子実は今回初めて、すべて録り終えたあとに再レックしたんです。自分のなかではいっぱい練習して臨んだし、最初のレコーディングで音源もいい感じに仕上がったつもりだったので、サウンドプロデューサーの平地(孝次)さんに「今のままじゃ何かが足りない。もっといい作品にするために再レックをしよう」と提案を受けたときには少し戸惑いました。
南菜生でも結果、この曲にとって必要な過程だったと思いました。こういうことは初めてだったんですが、再レコーディング中は平地さんもブースに入って、声だけでなく表情も見ながら「もっと笑顔になれる」「口角をあげていこう」とつきっきりで指導してくれて。やっぱり表情によって声色も変わるし、曲の雰囲気もとびきり明るくなったんです。いつもPassCodeってわりと難しい顔をしてレコーディングすることが多いんです。でもこの曲は明るく歌ってこそ説得力が増す曲ですし、そういう意味でも再レックした意味は大きかったですね。
今田夢菜シャウトのパートのレコーディングも、いつもはにらみつけながら叫んだり、お腹の底から暗い気持ちを出すイメージでやっていたんですが、今回はいつもと違って明るさが突き抜ける感じで叫んでいました。
大上陽奈子私たちもそうだけど、チーム全員がこの曲に全力を注ごうという気持ちがすごく伝わってきて。改めてこの曲を大切にしなければという気持ちが強くなりました。

これからのライブのあり方もこの曲によって変わる

  • 5thシングル「ATLAS」(初回限定盤)

    5thシングル「ATLAS」(初回限定盤)

──前を向いて走っていくようなポジティブな歌詞は、今からさらに大きくジャンプアップしていこうとしているPassCodeを象徴しているような印象を受けました。
高嶋楓私は歌声に感情を乗せるのが下手なんですが、今回は歌詞の内容的に今の自分の気持ちにすごくぴったり。たしかにレコーディングは苦戦もしましたが、自然に笑顔になれた歌詞でした。
今田夢菜PassCodeはわりと黒い感情が混ざった曲が多いんですが、「ATLAS」は目の前がクリアな感じ。視界にゴチャゴチャしたものがなくて、スッと前を見ているという感じがしています。
南菜生「叫んで、叫んで」や「証明してくまで」という歌詞って、いつも私がライブのMCで言っている言葉。ただ、いつもは苦しい場面で言うことが多いんです。声が枯れるまで叫んでも届かないことがあるけど、届くまで叫び続けます、というような。でも今回、こういう明るいメロディにこの言葉が乗ったことがとてもうれしくて。今後のライブのあり方も、この曲によってポジティブに変わるような気がします。

──青空の下で撮影された爽やかなミュージックビデオも、これまでのPassCodeにない世界観です。
高嶋楓広い牧場みたいなところで撮影したんですが、パッと後ろを見たら牛の大群が歩いていたんですよ(笑)。映り込んでしまうから撮影を止めたりしたんですが、それもおもしろくて笑ってしまって。メンバーの素の笑顔が収められたMVという意味でも、PassCodeとしてはレアだと思います。
南菜生昔からのファンの方にはどんなふうに捉えられるか、たしかに不安もあります。もっと激しいのが聴きたいとか、生温いことやってんなよと思う方もいるかもしれない。だけど、ずっと応援してきてくれた方なら、PassCodeが広がっていくことはきっと喜んでくれると思うし、もっともっと遠くへも届くように、そのきっかけの曲になればと思っています。
──ところで先ほどみなさんもおっしゃったように、ラウドというジャンルはニッチかもしれませんが、世界中にファンがいます。そしてPassCodeも海外からの評価が高い。
南菜生意外な国のランキングで上位にランクインして、びっくりすることも多いんです。2ndシングルくらいからずっと、ホンジュラスで1位や2位とか。とくにその国に対してアプローチをしていたわけでもないですし、ヨーロッパやアメリカならわかるんだけど、なんでだろう?

──リスナーに国境がないのは、ストリーミング時代ならではの現象ですね。
南菜生最初はそういう感じで、なぜかランクインしてることが多かったんですが、海外にも聴いてくださる方がいる以上は、いい加減なことはできないし、好きになってもらいたい。今回のシングルのカップリング「GOLDEN FIRE」も全編英語詞なんですが、ネイティブの先生に発音を指導してもらっています。

提供元: コンフィデンス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索