• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
(更新: ORICON NEWS

【RIZIN男祭り】格闘技見るならU-NEXTで!!!

新たな伝説の始まり― 『RIZIN男祭り』、東京ドームで歴史が動く ―U-NEXTでライブ配信!

 2025年5月4日、格闘技イベント『RIZIN男祭り』がついに東京ドームで開催される。RIZINとして初の東京ドーム進出となる今回、ファン待望の一大イベントに注目が集まっている。大会の模様はU-NEXTでライブ配信される。

 本大会で最大の注目を集めていた朝倉未来 vs 平本蓮のリベンジマッチは、平本の負傷により惜しくも実現ならず。しかし、新たに登場したのが“令和の革命児”こと鈴木千裕。会場を一層沸かせる熱戦が期待される。

 フェザー級タイトルマッチでは、王者クレベル・コイケがラジャブアリ・ジェイドゥラエフを迎え撃つ注目カードが組まれているほか、篠塚辰樹がMMA初挑戦でヒロヤとの対戦に挑むなど、豪華カードが勢ぞろいしている。
  • 裏トークチャンネルに出演する矢地祐介、金原正徳、所英男

    裏トークチャンネルに出演する矢地祐介、金原正徳、所英男

 さらにU-NEXTでは、大会をより深く楽しめる特別企画として『RIZIN男祭り<裏トークチャンネル>』を配信。矢地祐介、金原正徳、所英男の3選手が出演し、専門的かつユーモアあふれる視点から試合を解説。セミファイナルを含む4試合を対象に、視聴者と共に楽しむような臨場感のあるトークが展開される。

 かつてない熱気が東京ドームを包み込み、2025年5月4日は格闘技にとって新たな節目となるだろう。歴史的な一夜を、画面越しに体感してほしい。
 さらに、『RIZIN男祭り』の配信チケットを購入した方を対象に、豪華プレゼントキャンペーンを実施中!抽選で300名様に「RIZINデザイン ランダムアクリルキーチェーン」、さらに抽選で5名様に『RIZIN男祭り』出場選手のサイン入りポスターが当たります。応募方法など詳細は、こちらからご確認ください!
プレゼント情報はコチラから(外部サイト)

朝倉未来、激動の2年間──敗北、引退、そして再起へ

  • (c)ORICON NEWS

    (c)ORICON NEWS

 2023年は朝倉にとって試練の年となった。7月のRIZINではヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン)に敗れ、11月19日の「FIGHT CLUB」ではYA-MANに1ラウンド1分16秒でKO負けを喫した。これらの敗戦を経て、「散々な1年だった」と振り返りながら、朝倉は来夏の復帰を目指すと宣言していた。
 2023年は朝倉にとって試練の年となった。7月のRIZINではヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン)に敗れ、11月19日の「FIGHT CLUB」ではYA-MANに1ラウンド1分16秒でKO負けを喫した。これらの敗戦を経て、「散々な1年だった」と振り返りながら、朝倉は来夏の復帰を目指すと宣言していた。
  • (c)ORICON NEWS

    (c)ORICON NEWS

 迎えた2024年7月28日、「超RIZIN.3」のメインイベントで平本蓮とのフェザー級ワンマッチに臨んだ朝倉。結果は格闘技ファンの誰もが驚く展開となり、その後には引退を表明。しかし、激動はこれで終わらなかった。

 大晦日に開催された『RIZIN DECADE』の「雷神番外地」では、朝倉未来軍と平本蓮軍による全面対抗戦が実現。接戦の末、朝倉軍が4勝3敗で勝利を収めた。イベントの最後、RIZINの榊原信行CEOがサプライズ発表を行う。
  • (c)ORICON NEWS

    (c)ORICON NEWS

―「引退してる場合じゃねぇよ、未来。求められてなんぼ。グローブを置いてリングを去るタイミングじゃない。東京ドームも抑えた。来年の5月4日、リマッチ決定でお願いします」―
 この発言を受け、朝倉未来と平本蓮による因縁の再戦が、2025年5月4日に東京ドームで行われる『THE MATCH 2』にて実現することが正式に決定した。当初、復帰戦として予定されていた平本との試合は、彼の右肩の負傷により延期となったが、朝倉は「東京ドーム、俺が出ないと埋まらないでしょ」と語り、別の対戦相手との試合で復帰することを即決。リングに戻ることを選んだ。

 敗北、引退、そして復活。激動の2年間を経て、朝倉未来は今、新たな物語の幕を開けようとしている。5月4日、東京ドームのリングに立つその姿は、まさに“新たな朝倉未来”の始まりと言えるだろう。

朝倉未来 対戦相手発表記者会見 会見場で萩原京平と場外乱闘!?

「天下無双の稲妻ボーイ」鈴木千裕、5.4東京ドームへ──二刀流戦士が挑む次なる闘い

  • (c)U-NEXT

    (c)U-NEXT

 「天下無双の稲妻ボーイ」の異名を持つ鈴木千裕。総合格闘技(MMA)とキックボクシングの両フィールドで目覚ましい活躍を見せ、格闘技界に新たな風を吹き込んでいる。

2023年、王座獲得と二刀流への挑戦

 2023年6月24日に開催された『RIZIN.43』では、フェザー級王者クレベル・コイケと対戦予定だったが、クレベルが前日計量で400gの体重超過。これにより王座を剥奪されたうえ、試合はノーコンテストに終わった。

 続く7月30日の『超RIZIN.2』では、元Bellator世界王者パトリシオ・ピットブルと70kg契約で激突。試合開始わずか1ラウンドでKO勝利を収め、世界にその名を轟かせた。

 そして11月には、アゼルバイジャンで開催された『RIZIN LANDMARK 7』にて、当時のフェザー級王者ヴガール・ケラモフを1ラウンドKOで下し、第5代RIZINフェザー級王者の座に就いた。
  • (c)U-NEXT

    (c)U-NEXT

2024年、初防衛、負傷、そして再戦へ

 2024年4月29日の『RIZIN.46』では、金原正徳とのフェザー級タイトルマッチに挑み、1ラウンドTKOで初防衛に成功。MMAだけでなく、同年6月23日の『KNOCK OUT CARNIVAL 2024』では、五味隆典とのボクシングマッチに挑戦。3ラウンドの激闘は判定ドローに終わったが、この試合で右手人差し指と小指を骨折。全治4ヶ月と診断されたことで、7月開催予定だった『超RIZIN.3』でのマニー・パッキャオ戦は無念の欠場となった。

 しかし、大晦日に開催された『RIZIN DECADE』内の『RIZIN.49』では、因縁の相手クレベル・コイケとのフェザー級タイトルマッチが再び組まれ、鈴木の再戦が決定。2023年のノーコンテストを経て、ついに決着のときを迎えることとなる。
  • (c)ORICON NEWS

    (c)ORICON NEWS

  • (c)ORICON NEWS

    (c)ORICON NEWS

“新章”を刻む東京ドームでの一戦

 ここ直近の2年間だけを見ても、鈴木千裕は勝利と挫折、挑戦と成長を繰り返しながら、格闘技界の最前線を駆け抜けてきた。その勢いは2025年も止まらない。5月4日、東京ドームで開催される『THE MATCH 2』は、朝倉未来にとっての新章であると同時に、鈴木千裕にとってもファイター人生の大きなターニングポイントとなるだろう。二刀流戦士・鈴木千裕が、その拳で次に刻む“物語”に注目が集まる。

 対戦する朝倉についても「MMAとフェザー級の時代を作り上げた人ですし、賛否はあるけれど格闘技をいい方向に盛り上げてくれた人」と印象を語り、「因縁ではなくリスペクトを持って、MMAというスポーツとして試合をしたい。子どもたちが試合を見て、将来格闘技をやりたい!と思ってもらえるような試合をドームでやることが1番ですよね」とこの試合にかける思いを打ち明けた。

鈴木千裕 ―『RIZIN.50』独占インタビュー“強豪”ダウトベックの怖さを語る

『RIZIN男祭り』合同公開練習

RIZIN出場選手-関連記事-

sponsored by U-NEXT

 を検索