1ヶ月間に渡って都内を音楽ジャック!! レッドブルが“音楽イベント”を開催するワケとは?
音楽と密接に結びついてきたレッドブルの歴史
レッドブルの最初の音楽カルチャーでの取り組みは、1998年にベルリンで開催した「Red Bull Music Academy」。そこから様々な音楽、カルチャープロジェクトを20年間行ってきた。(c) Red Bull Content Pool
レットブル・スタジオは「レッドブル翼さずける」のブランドスローガンを基軸に、アーティストやクリエイターをサポート。レッドブルと共に革新的な音楽コンテンツを世界に発信するプラットフォームとなっている。(c) Red Bull Content Pool
グラミー賞にノミネートする人材を輩出! アカデミーの多大な影響力
2016年のモントリオールのRed Bull Music Academyでは、ビョークが圧巻のパフォーマンスを披露。 写真:Bjork performs at La Selection de Bjork during the Red Bull Music Academy in Montreal, September 24 to October 28, 2016 (c) Red Bull Content Pool
アカデミーからはFlying Lotus,やHudson Mohawkeといった著名アーティストも輩出。 写真:Red Bull Music Academy Presents Flying Lotus with My Man Henri 2009-Canada (c) Red Bull Content Pool
国内スタッフの熱望から実現した“日本初の音楽フェス”
10月22日(日)から11月17日(金)までの約1カ月、日本の音楽に”翼をさずける”をテーマに、レッドブルが都内を“音楽ジャック”する。
・『RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2017』チケット購入はコチラ