(更新:)
ORICON NEWS
第65回NHK紅白歌合戦 出場歌手発表!改めて見えた「朝ドラの復権」
『第65回NHK紅白歌合戦』プロデューサーNHK・柴崎哲也氏 インタビュー
2014年を代表する2大コンテンツ『妖怪ウォッチ』『アナ雪』
一方で気になるのが、同じく今年の話題をさらった『アナ雪』の扱いだ。日本版主題歌「Let It Go~ありのままで~」 を歌唱した初出場のMay J.と、アナ役として「雪だるまつくろう」「生まれてはじめて」などの劇中歌を担当した神田沙也加の出場は確定。しかし残念ながら、エルサ役として劇中歌「レット・イット・ゴー~ありのままで~」を担当した松たか子の“歌手”としての出場は発表されていない。
ORICON STYLEが、10~40代の男女を対象に実施した『出演してほしい人』調査では、20~40代で断トツトップを記録し、総合首位に松の名前が挙がっている。これは国民の総意と言っても過言ではないだろう。発表会見では、松へのオファーについて「全部決まった段階でお知らせします」(柴崎哲也プロデューサー)と、「アナ雪コーナー」について言及されることはなかった。しかしこれほどまでの社会現象となった作品だけに、無視はできないはず。「出ないと今年を締めくくれない!」(20代/女性)、「これまでテレビでまったく歌ってないから」(30代/女性)、「紅白で、生で、あの力強い歌声が聞きたい!」(30代/女性)「日本語版の本家レリゴーを日本中が待っている!」(40代/男性)といったラブコールに応えて、果たして“雪の女王”の降臨となるか!? その動向に注目したい。
『紅白』を彩る朝ドラ主題歌アーティストたち
しかし、2010年上期に放送された『ゲゲゲの女房』から放送時間が15分繰り上がったことや、“ダイジェスト版”の放送をスタートしたこともあって、徐々に視聴率が回復傾向に。そして決定打となったのが、昨年上期に放送され、終了後には「あまロス」という現象まで呼んだ『あまちゃん』だ。ORICON STYLEが今年9月に調査を行った「朝ドラを観るきっかけになった作品」ランキングでは、2位以下に大差をつけて『あまちゃん』がトップに。同作をきっかけに視聴習慣がついた若者も多く、その後の『ごちそうさん』や『花子とアン』、そして現在放送中の『マッサン』と、いずれの作品も平均視聴率20%を上回る安定した数字をキープしている。
昨年の紅白では、朝ドラとしては異例の約30分にわたって特別コーナー「連続テレビ小説『あまちゃん』“特別編”」が設けられ話題を集めたが、今年の紅組司会を務めるのは、今年上期の『花子とアン』で主人公を演じた吉高由里子。また『花アン』主題歌を歌った絢香、『マッサン』主題歌を歌う中島みゆき、さらに昨年上期の『あまちゃん』をきっかけに再び歌手として脚光を浴びている薬師丸ひろ子が実にデビュー36年目で初出場と、まさに朝ドラ勢が揃いぶみとなっている。このことからも、朝ドラが“日本の朝の象徴”として復権したことが窺える。
出場歌手はもちろんのこと、あらゆる顔ぶれから2014年を総ざらいできるのが『紅白』。やっぱりこれを観ないと、今年を締めくくれない!
(文:児玉澄子/写真:(C)ORICON NewS inc.)
第65回NHK紅白歌合戦 出場者一覧
『第65回NHK紅白歌合戦』紅組出場予想ランキング
松たか子
- 今年一番多くの人を魅了した歌声だから(神奈川県/10代/女性)
- 紅白ではぜひ熱唱を聞かせてほしい、という期待を込めて(埼玉県/40代/女性)
- 『アナ雪』での歌声は海外でも評価されるなど社会現象にもなったから(栃木県/30代/男性)
1
AKB48
- 国民的アイドルユニットで知名度があるから(東京都/30代/女性)
- 華やかになるから(京都府/20代/男性)
- 今年のパフォーマンスに期待(静岡県/20代/男性)
2
May J.
- あの曲をここまで有名にしたのも彼女の努力があってこそだと思うから(福岡県/10代/女性)
- 主題歌を歌った彼女の伸びのある声に感銘を受けた人は多い(沖縄県/40代/女性)
- 今年もっとも活躍した歌手の一人だから(宮城県/30代/男性)
3
和田アキ子
- この人が出ないと紅白じゃない気がする(東京都/39代/女性)
- 大御所だから(東京都/40代/男性)
4
いきものがかり
- 老若男女に支持されている、国民的グループだから(長崎県/10代/女性)
- 幅広い年代に人気だと思うから(神奈川県/20代/女性)
5
6
7
8
10
10
【調査概要】
- 調査時期:
- 2014年10月9日(木)~14日(水)
- 調査対象:
- 合計1000名(自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員10代~40代の男女)
- 調査地域:
- 全国
- 調査方法:
- インターネット調査
『第65回NHK紅白歌合戦』白組出場予想ランキング
嵐
- 司会に決まったから(大阪府/30代)
- 今年は結成15周年で、ヒットを出し続けているから(埼玉県/40代)
- 若者から年寄りまで人気がある(埼玉県/40代)
1
SMAP
- サブちゃんなき今オオトリはこの人たちしか(東京都/40代)
- 日本でトップのアイドルだと思うし、華がある(東京都/40代)
- もはや出場しないことが考えられない(神奈川県/30代)
2
EXILE
- 今年は、PERFECT YEARとして活動しているから、年の最後を紅白で締めくくってほしい(大阪府/10代)
- メンバーそれぞれ、色々なところで活躍しているから(栃木県/30代)
3
TOKIO
- 今年はデビュー20周年で、リーダーの城島さんを筆頭に、唯一無二の存在感と活躍を見せたから(神奈川県/10代)
- 国民的人気バンドだと思う(宮崎県/40代)
4
SEKAI NO OWARI
- 今年いちばんブレイクしたと思うから(長崎県/40代)
5
7
9
10
10
【調査概要】
- 調査時期:
- 2014年10月9日(木)~10月14日(水)
- 調査対象:
- 合計1000名(自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員10代~40代の男性)
- 調査地域:
- 全国
- 調査方法:
- インターネット調査