“髪は長い友だち”なんて言うけれど、年齢問わず薄毛や抜け毛にお悩みの男性は多いはず。「朝起きると枕にたくさんの抜け毛が!」、「シャンプーのたびに髪がごっそり抜ける」、「地肌が透けて見えるようになった」……など、たとえ現実は厳しくともその事実から目をそらさないことが大切。その上で、正しく効果的な対策をとることで男の株を上げることができるかも? 男性の髪の悩みの最新事情をご紹介。


髪に悩み抱える男性は64.3% 、歳を重ねるごとに増加
ORICON STYLEが20~40代の男性を対象に実施した調査によると、64.3%と6割以上の男性が【頭髪に関する悩み】を抱えていることが判明した。年代別に見てみると、その比率は20代で61.1%、30代で63.9%、40代で66.0%。年齢を重ねるごとに、髪についての悩みも増えているようだ。また、約3年前に実施した同様の調査(2013年2月実施)では、20~40代の男性総合で【頭髪に関する悩み】を抱えている割合は62.3%。わずかだが、髪の悩みが増加傾向にあることが分かった。

頭髪に関する悩みの詳細に迫ってみると、もっとも多いのが“抜け毛”に関する悩み。具体的なポイントとしては「髪が細くなってきたので、これから先薄くなっていくのではないかと心配」(神奈川/20代)、「枕についた抜け毛が気になる」(和歌山/20代)「髪を洗っている時の抜け毛が増えたような気がする」(新潟/30代)、「頭頂部付近が薄毛になってきた」(兵庫/30代)、「生え際が後退してきている」(茨城/30代)、「明るいところにくると薄いまたは毛が細いのがわかる」(新潟/40代)といった声が。あなたはこれらの悩みをまったくの他人事と言えるだろうか?
悩みは積もっていくばかり…でも対処法が分からない!
そんな悩みについての対処法について調査してみると、61.3%が【特に行っていない/何をしていいか分からない】と回答。自分なりに調べて「スカルプケアシャンプーや、市販の育毛剤を使う」、「睡眠、食事、たばこやアルコールの摂取量など自己流で生活スタイルを改善する」など対策を講じている人もいたが、6割以上が何もしておらず。日に日に悩みは深まるものの、具体的な対策を取らず(対策が分からず)時に身を任せてしまっている…というのが現状のようだ。
女性の本音、ヘアケアができている男性は好感度高し!
今回、20~40代の女性にも意識調査を実施。ヘアケアを心掛けている男性に対する好感度の問いでは、9割以上が【好感を持つ】(92.7%)と回答。だからこそ、恋人や夫、父親など、身近な男性に対しても、8割以上(83.6%)の女性が意識してケアをしてほしいと考えているようだ。コメントをみると、「身なりを正すことは生活を整えることにも繋がると思う」(東京/20代)、「見た目の印象が悪いよりは良い方がいい」(東京/30代)、「清潔感がある人は好感が持てるから」(千葉/40代)というように、“髪の印象”がどれだけ好感度に影響を与えているかがうかがえる。



調査では、髪の悩みに対してその対処法が分からない!という男性が多かったけれど、同様に“髪に関する知識”も意外と知られていないのでは。ここでは、気になる髪のあれこれについて、○×クイズ形式でご紹介。果たして、あなたの常識は本当に間違っていないだろうか?
【調査概要】
時期:2016年8月15日~8月22日
対象:計700名(全国の自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員20代、30代、40代の男女/内訳:「男性」400名、「女性」300名)
方法:インターネット調査
Sponsored by 銀座総合美容クリニック