この商品が関連するクーポン・キャンペーンがあります(10件)開催中のキャンペーンをもっと見る
※エントリー必要の有無や実施期間等の各種詳細条件は、必ず各説明頁でご確認ください。
2025年第23回『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作
「謎の牽引力、ストーリーの面白さは、今回これがダントツ」大森 望(翻訳家・書評家)
「古人骨のDNA鑑定が暴く驚くべき真相!」香山二三郎(コラムニスト)
「謎の散らばせ方、話の運び方も上手く、最後までぐいぐい読ませました。文章も上手い」瀧井朝世(ライター)
「文章力が圧倒的だし、魅力的な謎の提示、読者を惑わす情報を入れてくるタイミングなど、とにかく舌を巻く巧さだ」千街晶之(書評家)
「遺伝人類学を専攻する主人公の専門家らしさもきちんと書けているし、一方で“ちゃぽん”という擬音の活かし方も巧みだ」村上貴史(書評家)
「スケールが大きい陰謀劇であり、成長小説としての面白さも備えた作品。広げた風呂敷をきちんと畳み、物語の幕を閉じる技量に、自信を持って推す」川出正樹(書評家)
二百年前の人骨のDNAが
四年前に失踪した妹のものと一致!?
ヒマラヤ山中で発掘された二百年前の人骨。大学院で遺伝学を学ぶ悠がDNA鑑定にかけると、四年前に失踪した妹のものと一致した。不可解な鑑定結果から担当教授の石見崎に相談しようとするも、石見崎は何者かに殺害される。古人骨を発掘した調査員も襲われ、研究室からは古人骨が盗まれた。悠は妹の生死と、古人骨のDNAの真相を突き止めるべく動き出し、予測もつかない大きな企みに巻き込まれていくーー。
ヒマラヤ山中で発掘された二百年前の人骨。大学院で遺伝人類学を学ぶ悠がDNA鑑定にかけると、四年前に失踪した妹のものと一致した。不可解な鑑定結果を担当教授の石見崎に相談しようとした矢先、石見崎は何者かに殺害された。古人骨を発掘した調査員も襲われ、研究室から古人骨も盗まれた。悠は妹の生死と、古人骨のDNAの真相を突き止めるべく動き出すが、予想もつかない大きな企みに巻き込まれていくー。2025年第23回『このミステリーがすごい!』大賞文庫グランプリ受賞作。
松下龍之介(マツシタリュウノスケ)
1991年、東京都江戸川区生まれ。千葉工業大学大学院工学研究科修士課程修了。現在は機械システム事業を扱う会社で、火力発電所や製鉄所向けの高圧ポンプの設計や技術提案に携わっている。第23回『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリを受賞し、本作でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大賞、タイトル、装丁で買ってしまった
“このミス大賞”がどういうものなのか知らなかった・・・
0人が参考になったと回答
面白い。久しぶりに一気に読めた。
登場人物のミステリアスで美しい個性や絵画的ファンタジーな要素が、映画のシーンのようで、魅力的だった
0人が参考になったと回答
2025年第23回『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作というので気になり読んでみました。ちょっと読みにくい部分もありましたが、すごくよく考えて作られたタイトルとストーリー展開に感じました。
0人が参考になったと回答
「このミステリーがすごい!文庫グランプリ受賞作」
4年前に失踪した妹と200年前の人骨のDNAが一致した。これだけ読んで、「ああ、クローンものね」と思った。
構成は、語り手と語られる時代が目次名となっており分かりやすく読める。遺伝子の話しや、鑑定の話も専門的なのに読みやすく、グイグイ読むことが出来た。
大手企業と大きな宗教団体との繋がりや
それを探る記者など、たくさんの人たちが主人公を翻弄し、真相に迫っていく。
ラストはハラハラして歯を食いしばって読んだ。
そして何よりも物語に時折出てくる「ぽちゃん」という音がジワジワ効いてきて怖かった。
エピローグとして添えられた予想もしなかったラストと最後の一文に「あ、この本面白かったわ」と思えた。
ヒマラヤ山中で発見された人骨のDNAが四年前に疾走した妹のDNAと一致した。
この謎にすごく惹かれて読みました。
遺伝子などの科学的な話からカルト宗教も絡んできて。。おまけに牛尾という化け物みたいな殺人鬼まで登場
主人公は義妹の死を受け容れられず葬式で義妹の棺桶に対し、ハンマーを使って会心の一撃を繰り出そうとするくらいの妹大好き美青年。
彼は発掘された二百年前の人骨と義妹のDNAが一致してるという驚愕の事実に気づいてしまい、そこからなんだかヤバそうな陰謀に巻き込まれ始めるという、SF寄りホラー要素ちょい増しのミステリー小説。
あらすじを見かけたときに人骨のくだりがなんとなく星を継ぎそうな感じだったのが、本書を手に取ったきっかけでした。
この小説はとにかく展開が早くて、沼レベルが高い。
気になる人物がどんどん出てくるし、人骨の謎に殺人鬼、怪しい宗教団体の影と、謎が謎を呼んでいき、なんとしても1日で読ませようとしてくるタイプのやつ。
ただ展開に強引さはなく、文章はシンプルながらも安っぽさがなくて、整然としてる感じ。
ストーリーの目まぐるしさに同調してとっ散らかったりしてない丁寧な書き方なので、とても読みやすかったです。
さらにそのシンプルさがかえって、敵と対峙したり逃亡を図るシーンでは緊張感を際立たせる演出になっていて、うまっ!と思いました。
ミステリー、SF、恋愛、ホラー、これらの要素すべてが高品質の欲張りセットなのでおすすめです。
※1時間ごとに更新
原 浩
792円(税込)
東野 圭吾
990円(税込)
松下 龍之介
899円(税込)
赤瀬川 原平
748円(税込)
朱野 帰子
924円(税込)