中古品:
¥1 税込
配送料 ¥300 4月3日-5日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古品のため商品によっては日焼けや傷、擦れがあります。発売時期や版数により装丁が異なる商品がある為、商品画像と異なる商品が届く場合があります。品質不備があった場合は返金対応。公式Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合キャンセル扱い。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

新 仮面ライダーSPIRITS(1) (KCデラックス) コミック – 2009/11/17

5つ星のうち4.6 289個の評価

ショッカーに改造され、孤独な戦いを続けていた本郷=仮面ライダー。苦悩の日々の中に現れた男、名は一文字隼人。その出会いは、誰も予想し得なかった長い長い歴史の始まりだった‥‥。村枝版“旧1号”“旧2号”初披露、2人の男はいかにして“ダブルライダー”となったのか!? バダンの侵攻と戦う10人の仮面ライダーの物語、月マガ参戦記念のインターミッション編!


バダンの侵攻に対し日本全国に散らばった10人の仮面ライダーの戦いは、一層熾烈を極める! ――が、ここでしばし幕間、“始まりの男”の物語をお見せしよう。悪の秘密結社ショッカーとたった独りで戦っていた本郷猛=仮面ライダー。彼に接触してきたのはショッカーを追うカメラマン一文字隼人‥‥2人の男は如何に出会い、如何に「仮面ライダー」となったのか!? ファン待望『旧1号&旧2号篇』今ついに!!

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2009/11/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/11/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • コミック ‏ : ‎ 196ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 406375832X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4063758320
  • 寸法 ‏ : ‎ 13 x 1.5 x 18.3 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.6 289個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
289グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2019年8月13日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    まず、これは昭和の仮面ライダーを知らない人が読んでもピンとこないかもしれません。

    一応の補足として、1号ライダーがヨーロッパに行く前、そしてテレビの前の視聴者の前に唐突に現れた2号ライダーがいかにして誕生したかを描く一編です。

    テレビの都合で言うと、1号ライダー役の藤岡弘、さんが怪我をされたことで、(言い方はアレですが)彼が復帰するまでの場繋ぎとして2号ライダーが誕生しています。だからテレビを見ていた当時の人々には「あれ!? 仮面ライダーが別の人になってる!?見た目も違う!?」と、びっくり仰天。

    しかし、この作品はそういうものの単なる補完で終わっていないのが、ファンに嬉しいところでしょう。

    テレビの前でかじりついて見ていた人々に、改めて語りかけるように1号ライダー=本郷猛の想いが綴られ、いかに孤独な戦いだったかを描写しています。

    同時に、一文字隼人というキャラクターが、場繋ぎのために作られたとは思えないほどの味を出している。というか藤岡弘、さんが戻るまでの場繋ぎのつもりでいたら、いつのまにかその魂を得てくれたからこそ、愛されていると、それがこの作品でも現れているなと、思うのでした。

    また、今の世にも通ずる「テロ」というキーワードが響きます。昨今の「ショッカー」のイメージは変な連中という方も多いとは思いますが(まあいきなり「イー」とか言ってたら、そら、ねぇ…?)、それかきちんと「テロリスト集団」だと考えると、現実味がグッと出る。

    そして、それがこんなにも「怖い」軍団だと再確認することのできる話でもあります。人体実験のために捕まることも、強制労働のために拉致されることも、現実にはないように思いますが、本気でそれをやろうとする組織があったら…ああ、恐ろしい。(もちろんショッカーはナチスドイツの残党を1つの基盤としているという設定もあるので、あれだけのことができているとも言えますが)

    そんな「怖い」集団に、立ち向かう。それも暴力と殺戮に躊躇いのない敵に、自分たった独りきり。

    それでも人類の味方であろうと、孤独に耐える仮面ライダーの姿を、その魂を、感じて欲しいな、と思うばかり。

    ちなみに私は平成生まれの若輩者ですが、やっぱり昭和ライダーを知らないのは勿体無い!!
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年4月14日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    「新」になってからのスタートとして相応しい!テレビでも細かく描かれていない1号2号の誕生の物語。
    1号の再放送や映画もいいけど、人間の心理描写やストーリーに重みがあって、大人にも読みごたえあり!
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2017年6月27日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    掲載誌を変えて仮面ライダーSPIRITSがリスタート。
    それに合わせて、進行中だったアマゾン編をあえて一時中断し、
    「なぜ2号が誕生したか」という本郷&一文字話に。
    相変わらず、「TVで語られなかった部分」を埋めるのが抜群にうまい。

    本来ならイレギュラーだったはずのこのエピソード、
    緑川ルリ子のキャラなど、じわりと本編に影響を及ぼしています。
    恐らくクライマックスに近づくにつれて、
    「9人もの男を道連れにした」と自覚する本郷の業と苦悩がよりクローズアップされてくるのでしょう。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年5月1日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    無料で読みました。結構面白いです。
  • 2018年6月28日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    絵も綺麗だし、仮面ライダー2号誕生のストーリーが、細かく画かれてます。
    自分たち、ライブで観てた世代は懐かしく、知らない世代が見ても、カッコイイと思ってくれるはずw

    お勧めです(`・ω・')キリッ
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2018年8月21日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    懐かしさの中に新しさを感じる作品に仕上がってる!新たな作品と認識する(あくまでも個人的感想です)
  • 2017年8月19日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    子どもの頃の二大ヒーローと言えば、ウルトラマンと仮面ライダーでした。ただ、仮面ライダーの怪人が怖くて、どちらかと言うと、ウルトラマンの方があの頃は好きでした。(怪獣にも魅力があったし。)
    でも、大人になると、仮面ライダーの本当の良さ、深さが分かりました。改造人間の孤独とか、苦しみ、哀しみ……今の仮面ライダーにはない、影のあるヒーロー像が、1号、2号を通して伝わってきます。そして、バイクのかっこよさに関しては、今もあのバイクが、ナンバーワン!
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年4月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    “旧”『仮面ライダーSPIRITS』を初めて読んだときにも感じたことだが、
    イカにオリジナルな解釈や描写を組み込んでも
    とどのつまりは
    縮小再生産にすぎないのでは?
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート