この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
¥1,005 税込
ポイント: 10pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送4月12日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月11日にお届け(3 時間 10 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り7点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,005 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,005
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら

輪島朝市

5つ星のうち4.5 8個の評価

20パーセントの割引で¥1,005 税込
参考価格: ¥1,257
ポイント: 10pt  (1%)  詳細はこちら
仕様
価格
新品 中古品
CD, シングル, マキシ, 2008/4/2 シングル, マキシ
¥1,005
¥678 ¥1
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。

曲目リスト

1 輪島朝市
2 輪島朝市 (オリジナルカラオケ)
3 輪島朝市 (半音下げカラオケ)
4 輪島朝市 (半音下げカラオケ・ガイドメロ入り)
5 北陸ひとり旅
6 北陸ひとり旅 (オリジナルカラオケ)
7 北陸ひとり旅 (半音下げカラオケ)
8 北陸ひとり旅 (半音下げカラオケ・ガイドメロ入り)

商品の説明

メディア掲載レビューほか

`薩摩路から能登へ・・・まだまだ続く女の一人旅・・・・`。通算16作目のシングル「輪島朝市」は東尋坊から熊野古道までの作家陣による、ファンお待ちかねの楽曲。前作でもカラオケファンから好評を頂いた、(ガイドメロ入り半音下げカラオケ)を2曲とも収録。 (C)RS

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
  • メーカー ‏ : ‎ 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • EAN ‏ : ‎ 4988008971934
  • 時間 ‏ : ‎ 36 分
  • レーベル ‏ : ‎ 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • ASIN ‏ : ‎ B0013E9H6K
  • 原産国 ‏ : ‎ 日本
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 8個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2019年10月28日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    大変良いもので満足しました。
  • 2014年11月23日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    CWリングを聴きたさに買いました。
    失恋してひとり旅のワンパターンですが
    詩もメロディーも素敵な曲ばかり。
    最新アルバム歌謡紀行13も風のガーデン、京都。女舞い、氷見の旅など
    飽きない歌ばかりでした。
  • 2008年3月22日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ●女性演歌の若きリーダー、「ご当地ソングの女王」の年に一度の新曲発表
    95年に「おしろい花」でデビュー。02年に「東尋坊」がカラオケファンの支持を
    受けてメジャー歌手への足掛かりをつかみ、03年「鳥取砂丘」が大ヒット「NHK
    紅白歌合戦」に初出場。以来、「釧路湿原」、「五能線」、「熊野古道」、
    「ひとり薩摩路」と、その年のヒット曲を年末の紅白で歌い続け、最近では
    「歌う観光大使」ともいわれる、若手実力派女性演歌のリーダーの、通算16枚
    目のシングル。

    ●「ご当地ソングの女王」の今年の新曲は、石川県輪島の朝市が舞台
    「愛をなくした女性が、出直すための足がかりを求め、輪島朝市に訪れ、励まされ
    決意を新たに明日へ踏み出す姿を歌い上げる」というキャッチは、従来路線どおり。
    「07年能登半島地震」から一年、今回も地元の応援が期待できるのも、ライフワーク
    になりつつある「ご当地ソング」を歌い続け、地元にも貢献しようという「価値観」
    を、この歌手がもっているからだと思います。
    同時に、このことを実現できるのは、この稀有な歌手が構築した「芸能界オンリー
    ワンのビジネスモデル」に起因するのだと思います。

    ●一度聴くと、自分もカラオケで歌いたくなる琴線に触れるメロディー
    昨年の「ひとり薩摩路」から、すこしだけ従来路線にすこしだけ戻した感じの歌
    ですが、紅白の常連の仲間入りを果たし、これからはさらに幅広い分野での挑戦
    が期待される、この歌手の好きなことば、「初心、そして前進」の実現に、
    大いに期待したい。そうであれば、今年もヒット間違いなしです。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート