俺たちの明日(初回盤)(DVD付)

5つ星のうち4.3 35個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, シングル, マキシ, 2007/11/21 通常盤
¥1,280
CD, シングル, CD+DVD, 2007/11/21 初回限定盤 DVD付
¥1,281

商品の説明

エレファントカシマシ、ユニバーサルミュージック A&Mレコーズ 移籍第一弾シングル!!

★ハウス食品『ウコンの力』CMソングとしてOA中。

★収録内容
01.俺たちの明日
02.さよならパーティー
03.俺たちの明日(Inst.)
04.さよならパーティー(Inst.)
Bonus track:俺たちの明日( Acoustic ver . )

★初回限定盤のみ07年の日比谷野外音楽堂より「四月の風」「悲しみの果て」「風に吹かれて」 ( ピアノパージョン)
「ガストロンジャー」4曲のライブ映像を収録したDVD付!!

※初回特典は数に限りがございますので、ご注文はお早めに。
※初回限定版をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましては、初回特典付をお取り置きできない場合がございますので、ご了承ください。

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • メーカー ‏ : ‎ UNIVERSAL SIGMA(P)(M)
  • EAN ‏ : ‎ 4988005491725
  • 時間 ‏ : ‎ 26 分
  • レーベル ‏ : ‎ UNIVERSAL SIGMA(P)(M)
  • ASIN ‏ : ‎ B000VZK7Z2
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 35個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
35グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2020年11月5日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    この歌詞の内容が学生時代から今の自分に全く重なっていたので、親友に渡そうと思っていた矢先、仕事で頑張っていた中で午前3時に脳梗塞で何の前触れも無くいきなり逝ってしまった。まだまだ、ぜんぜん若いのにと悔いが残る。棺の中に入れたので、きっと天国で最大ボリュームで何回も聞いてくれてるだろう。直樹 青春をありがとう!
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年12月8日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    「俺たちの明日」は宮本さんの良さがでていて非常によい曲だと思う。「さよならパーティー」もメロディーが頭にいつまでも残る、なかなかの曲だと思う。
    それと、ライブ映像DVDがまたすばらしい。宮元さんの調子もよさそうだし。このバージョンの「ガストロンジャー」には感動した。
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2014年5月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    エレファントカシマシのCDを、初めて購入しました。
    これまでラジオから流れてくる彼らの曲を「なんとなく、いいな〜」と思っていました。

    2014年5月24日、JFN系「Sound Library 世界にひとつだけの本」、
    木村多江さんの朗読を聴きいていたら、「俺たちの明日」が流れてきたのです。
    主人公の月原加奈子さんが、「お父さん、戦っているよ」と優しく語りかける。

    20代、30代、40代、年輪を重ねてきた、歌に込められた思いの強さが、心を鼓舞してくれるのです。
    この歌を聴いていると、高校時代、放課後に語り合った教室の映像が脳裏によみがえる。

    17歳の夢、37歳の家族、57歳の人生、それぞれの空の下、人生を紡いでいる。
    宮本浩次って、味わい深い詩人です。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2023年3月14日に日本でレビュー済み
    2007年11月リリースのエレファントカシマシ通算34枚目のシングル。当時ハウス食品「ウコンの力」CMソングで度々見かけた記憶があるし、気分が落ちこんだ時などに聴くと嫌な気持ちを払拭してくれる応援歌として活躍している非常にポジティブ思考の優れたシングル。エレファントカシマシファンには間違いない楽曲です。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年12月16日に日本でレビュー済み
    これでは駄目だろう。
    こんなんで満足してていいのか?

    つまんないと思う。
    宮本浩二の好きな日本の文学やら、その辺のものが、今現在に置き換えたら何を目指すかといえば、こんなものじゃないだろう。
    もっとすごいもんだろう。
    そういう、自分があこがれたものと同じ地平を目指すことを、あきらめてしまったのか?

    年をとって、あきらめなくちゃいけないことがあるのは、本当に真実で、言葉の本当の意味で、正しい。
    ただ、芸術を生業とする人にとって、そのあきらめ方は?

    ・・・あきらめるべきは、自分が一般の人間じゃないということだ。
    リスナーやら、ライターやら評論家やら、身近な人やら、そういう人とは理解し合えることはむしろ少ないかもしれない。
    それでも全ての人にとって普遍的に素晴らしいもの、それに向かって歩を進める喜びに気付いてしまった数少ない人間なのだと、その孤独や寂しさからは逃れられないのだと・・・、そういうふうにあきらめなくちゃ駄目だろう。

    本当に素晴らしいものは、その本当の光よりもむしろ、そのまわりににじみ出るぼんやりとした灯りによって・・・、その本質があまりに巨大なのでにじみ出る光だけでその他のいい加減なものと同等な力を持つ、そのことによってしか、世間一般には価値を認められない。
    ・・・残念ながら、それはこの先たぶん1000年たったって変わらない。

    この作品は、にじみ出る光ではなく、そのものの光で、フツーに世の中を照らす力しかない。

    それはそれで悪いわけじゃないんだけど、なんだか寂しいよ。
    エレカシには巨大な光があるんだからさ。

    猿の惑星で人間の文明のかけらを見つけるとして・・・、見つけたいのはこの歌じゃないでしょ?
    16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2022年12月9日に日本でレビュー済み
    10数年ぶりに聞いたらまた良いなと思える
    ストレートな曲はわかりやすくていい。
    みんなも色々考えながらこの曲を聞くべき
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年10月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    力強く、やさしく、私たちを勇気付けてくれる、大好きな曲です!!
    一人でも多くの人に聴いてもらいたいです!!!
    37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2022年12月23日に日本でレビュー済み
    歌はめっちゃめちゃ好きだけど、プロモーションビデオの宮本さんとギター?の人の動きとかがダサくて残念。。