Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL

GODIEGO 2007 TOKYO 新創世紀 [DVD]

5つ星のうち2.8 15個の評価

仕様
価格
新品 中古品
DVD, 色 2枚組
¥15,000 ¥7,150
フォーマット
コントリビュータ GODIEGO
稼働時間 2 時間
ディスク枚数 2
メーカー UNIVERSAL J(P)(D)
Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。ポイントアップキャンペーン実施中
Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL を今すぐチェック

曲目リスト

ディスク: 1

1 「SUMERAGI~皇~1st Movement」
2 「SUMERAGI~皇~2nd Movement」
3 「MAGIC PAINTING」
4 「SUMERAGI~皇~3rd Movement」
5 ナレーション1
6 「CREATION」
7 「QUEEN’S SONG」
8 「LOVER’S LAMENT(SACRIFICIAL BLUES)」
9 パントマイム1
10 ナレーション2
11 「SUMERAGI~皇~3rd Movement」
12 「MOTHER & SON」
13 パントマイム2
14 ナレーション3
15 「IT’S GOOD TO BE HOME AGAIN」
16 ナレーション4
17 「TE・DA・RE」
18 「HUDDLE」
19 ナレーション5
20 「Tolerance ~寛容~」
21 「BUDDHA’S SONG」
22 「MAGIC PAINTING」
23 「LULLABY OF TAKEDA」
24 「GANDHARA」

ディスク: 2

1 メイキング・オブ・『2007 TOKYO 新創世記』::リハーサル風景 (特典映像)
2 メイキング・オブ・『2007 TOKYO 新創世記』::特別インタビュー 「奈良橋陽子が語るゴダイゴ」 (特典映像)
3 メイキング・オブ・『2007 TOKYO 新創世記』::副音声にはミッキー吉野によるプリプロ音源を収録 (特典映像)

商品の説明

客席を感動の渦に巻き込み、鳴りやまないスタンディングオーベーションで締めくくられたこのコンサートは、Story teller (語り部)に”市原悦子”を迎え、ゲストミュージシャンは”Jennifer Batten” ”ヒダノ修一” ”日野賢二”など国際色豊かな豪華なミュージシャンをキャスティング。

ブラスアンサンブル、クワイヤ、総勢80人にも及ぶミュージシャンが繰り広げるステージパフォーマンスやパイプパイプオルガンの荘厳さは圧巻。

絵画、語り、パントマイム等を交えた斬新なステージ構成は、GODIEGOによるあらたな芸術作品として高く評価される内容です。

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 18.03 x 13.76 x 1.48 cm; 75 g
  • EAN ‏ : ‎ 4988005489821
  • メディア形式 ‏ : ‎
  • 時間 ‏ : ‎ 2 時間
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/10/24
  • 出演 ‏ : ‎ GODIEGO
  • 販売元 ‏ : ‎ UNIVERSAL J(P)(D)
  • ASIN ‏ : ‎ B000V3PS58
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 2
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち2.8 15個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中2.8つ
15グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2011年6月13日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    プログレバンドとしても評価の高い彼ららしいコンサートにはなっていると思います。
    この後、新創世記が第二章、第三章とコンサートしていますが、DVD化にはなっていません。やはり、武川氏のボーカルがネックになっているのでしょうか。結成当時から、ミッキー氏が、武川氏のボーカルについて、悩んでいた、というレビューを見て、「そうか」と思ってしまいました。線が細いボーカリストなので、コンサートのコンソールミキシングでは、全盛期、かなりスティーブさんも気を使われていたようです。どうしてもロックグループ、というガンガンと行くグループの中では、「浮いて」しまうのかも知れません。
    一応、マイクとかも声の抜けが良くなるように、いろいろとメーカーを変え、コンソールミキシングでは、確か総合舞台の「重鎮」といわれるスタッフさんがそれなりに配慮していらしたのはマニアの間では有名な話です。
    現在、年に一回ほどCCレモンホールでコンサートを開いてらっしゃいますが、実際に聞きにいってらした方方のレビューをお願いしたいです。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年1月31日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    見終わったとき感動で泣いてしまいました。
    ゴダイゴというバンドだからこそこれだけのことができるのだと思います。
    和太鼓とドラムのバトルはかっこよくて痺れますね。個人的にはIt's good to be home againのところが大好きです。
    私は全盛期を存じ上げません。全盛期と比べてあれこれおっしゃる方もみえますが、紆余曲折を経て再結成した後だからこそこれだけの素晴らしい作品が作れたのではないでしょうか。
    タケカワさんの声も最近はLIVEで聴くととても素晴らしいですね。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2022年7月14日に日本でレビュー済み
    最近ゴダイゴのDVDを集めています。
    何回観てもいいですね。
    ボーカルの事を色々言われてる人もいますが、長い間続ける事に意味が、あると思います。
    人は、年齢には、勝てません。
    でもタケカワユキヒデさんが歌っているだ
    けで最高です。
    ずーと応援しています。
    買って良かったです。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年11月11日に日本でレビュー済み
    劇場で鑑賞した
    円熟さが増した などという言葉では片づけられない
    むしろ衰えた という方が正しい
    タケはヴォーカリストでありながら声が抜ける.ゴダイゴ結成当時からミッキーが悩んでいた事だ.変わってない.
    トミーのドラミング,浅野氏のギター,円熟しているという言葉ですませていいのか? ドラムと和太鼓のバトルでは完全にトミーが負けてしまっていた
    市原悦子の存在で持っていた舞台であった

    つまり,新創世記のリメイクはもはやゴダイゴ単独では不可能なのだろう
    また単独でリメイクする事に意味もないわけで,そこでもがき苦しんだ挙げ句がコラボ.相手にとって不足ない人たちばかりを集めてしまったので逆にゴダイゴが弱まった感じがした
    むしろミッキープロデュースでゴダイゴ抜きでやった方が面白かったかも知れない
    14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年8月17日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    タケカワユキヒデさんの声が全盛期に近づいている。
    それだけでも買う価値はある。

    アンコールで演奏された「平和組曲」は残念ながら収録されていないようです。
    本編も素晴らしかったし、二枚目ではリハ風景も見れるのでやっぱり星5つで。
    17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年10月24日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    昨年の30周年の東大寺での復活コンサートにつづいて、ゴダイゴの本格的再始動を象徴するDVDです。

    テレビでヒット曲を歌うゴダイゴとは、また別のコンセプトメイカーとしてのゴダイゴ。

    中盤のドラムバトル・ギターバトルは必見です。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年11月6日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    新創世紀、ミュージカルのようなストーリー性のある組曲に圧倒されました。デビューアルバムがこんな形で蘇るとは、感動しました。鳥肌が立ちました。
    平和組曲も収録して欲しかった。観たかったです。
    個人的には、JINO(ベーシスト)とのJOINが斬新で、より興奮しました。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年4月21日に日本でレビュー済み
    本物はいつまでも色褪せないですね。 いつの日も皆さんへおすすめ出来るサウンドです。