ここにいるよ feat.青山テルマ

5つ星のうち4.4 27個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, マキシ, 2007/5/23 マキシ ¥1,153
CD, シングル, マキシ, 2007/9/19 シングル, マキシ
¥500 ¥1

曲目リスト

1 ここにいるよ feat.青山テルマ
2 First Contact

商品の説明

内容紹介

世代も、ジャンルも超えた“Love Rap”不滅の傑作、
「どんなに遠くにいても、いつも近くにいる君に・・・」

今年2月、ゴリゴリのパーティーチューン「DOGG POUND」でメジャーシーンに登場して以来、ゴールドの巨大犬バス製作や、細野晴臣、高橋幸宏のシングル参加など、何かと話題を集めている超新世代ラッパーSoulJa。
繊細なピアノのフレーズが印象的な2ndシングル「rain」に続き、6/20より着うた好評配信中の新曲「ここにいるよ feat. 青山テルマ」を3rdシングルとしてリリースすることが早くも決定!
「ここにいるよ feat. 青山テルマ」は、遠く離れたところに住む彼女への溢れる想いを綴った、不器用で正直な“遠距離恋愛”ソング。うまく言葉にできない切ない想いが心を揺さぶる“名曲”の誕生です!!

メディア掲載レビューほか

胸にしみるリリック、心を揺さぶられるサウンド、究極の`遠恋ソング`の誕生です。「遠く離れていても、いつも、ここにいるよ」そんな彼女への溢れる想いがまっすぐ響いてきます。不器用なほどに伝わってくるものがあります。天才ラッパー、SoulJaのメジャー・デビュー第3弾となるシングル。 (C)RS

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 93.27 g
  • メーカー ‏ : ‎ UNIVERSAL J(P)(M)
  • EAN ‏ : ‎ 4988005487742
  • 時間 ‏ : ‎ 9 分
  • レーベル ‏ : ‎ UNIVERSAL J(P)(M)
  • ASIN ‏ : ‎ B000TLYF10
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 27個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
27グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2013年9月14日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    アラフィフに近づいても、20代前半の恋愛(特に遠距離)は時々思い出します。
    この歌はふたりの声が素晴らしく、もちろん歌詞も良いので一瞬で当時の気持ちに
    戻ります。何であんな事言っちゃったんだろう、とかうまくいってたら今頃どうだったかなー?
    なんて・・・そばにいるよも合わせてPVもほんっといいですね!
  • 2019年10月27日に日本でレビュー済み
    子供が寝る曲と聞いてここにいるよのみ購入。
    子供は今3ヶ月で、寝ぐずりしてても曲を流すと泣き止んで指吸いしながら寝ていきます。
    おすすめです。
  • 2007年10月15日に日本でレビュー済み
    2人の子持ちのいいオバさんですが、この歌にはドキドキしています。
    切ない気持ち、人を好きになったときの不安で切なくて、でもキラキラ
    している感じを鮮明に思い出しました。

    本屋さんによく行くのですが、そこの有線でかなり耳にする機会が多い
    曲でした。なんていう曲だろう?と思い、歌詞から検索して突き止め、
    CD買いました。

    出だしの『Baby Boy 私はここにいるよ。どこも行かず待ってるよ』と
    言う部分がサビのようになっていて、何度も流れるのですが、その声質
    もとても柔らかく、優しく、透明感のある女性を連想させます。
    その声と歌詞が本当にピッタリ。

    そして男性部分の本当に不器用で、でも誠実に女性を愛する気持ちを表
    す歌詞、こういう愛され方をしたいなと思わずにはいられないですね。
    離れていても幸せな2人なので、聞いていてもとても気持ちがいい。

    ここ数年、巷の流行の曲には全くついていけていませんでした(今もそ
    うですね)が、この曲にだけは反応してしまいました。

    今、恋をしている人に。
    そしてかつて恋をした人に、心に響く曲だと思います。
    個人的にはとってもお薦め。
    遠距離恋愛の経験に(そして年齢にも(^^;)関係なく、お薦めです。
    39人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年3月3日に日本でレビュー済み
    以前ラップはあまり好きではなかったのですが
    この曲のラップを聴いて大変好きになりました。
    こんなに優しくて切ないものも表現できるのだと初めて知りました。

    恋愛は自分が相手に想っていることと同じ気持ちを相手に望む。
    特に遠距離恋愛は不安な気持ちが大きく
    同じ気持ちでいてほしいという願いが大きい。
    それをテルマさんとSoulJaさんが、同じ歌詞を交互、重ねて
    歌うことによって、その「同じ気持ちでいていほしい」を
    見事に表現していると思います。

    ひさしぶりにPUREな気持ちになれた曲です。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年11月11日に日本でレビュー済み
    コーラスを女性ボーカル、後は本人のラップというパターンが
    洋楽のエミネムのダイドをコーラスに迎えた「Stan」とリンキンパークのマイク・シノダのソロプロジェクト、
    フォート・マイナーのホリー・ブルックをコーラスに迎えた「Where'd You Go 」の二曲に似ています。
    特に後者はたぶん念頭にはあったはず。
    そういう意味では反則な曲ですがシーモの「マタアイマショウ」(これも似ているか…)とかET−KINGの「愛しい人へ」、
    湘南乃風の「純恋歌」とかそっち系のアーティスト(ヒップホップとか)のバラードは売れる近頃なので便乗すればいいかも。
    ただ洋楽で客演に迎えたアーティストがブレイクするように、青山テルマは好きになったので、彼女は人気が出て欲しいところです。
    というか深読みのしすぎかもしれませんが。でも似ているよなぁ。まあそれでもこれだけいい曲になったからいいかも。
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年1月26日に日本でレビュー済み
    Puff Daddyの"I'll Be Missing You"をどうしても思い出します。
    Dogg Poundはかっこよかったんですが。
    センチなコーラスで引っ張ってラップは音量小さめでおまけという感じの曲は、今後もっともっと増えていくでしょうね。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年1月14日に日本でレビュー済み
    青山テルマさんの透き通った声と切ないメロディがとてもマッチし、
    Souljaさんのラップとの掛け合いが、なんともいえない感じで、いいです!
    出だしのピアノの音色がこの曲の印象を強くしています。
    曲も勿論ですが、歌詞もとってもいいですね。
    遠距離恋愛中(?)のカップルの気持ちを素直に表現していると思います。
    ちなみにこの「ここにいるよ」は男性側からの視点での曲です。
    アンサーソングである女性側からの視点である「そばにいるね」と合わせて
    是非、聴いてみて欲しい。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年11月15日に日本でレビュー済み
    たまたま有線を聴いていてこの曲を知りました。
    メロディもさることながら二人の歌声が素晴らしいです。
    ありきたりな曲が多い昨今の音楽シーンに、こういった曲がもっと注目を浴びてくることを期待します。
    23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート