千の風になって

5つ星のうち4.4 164個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, シングル, マキシ, 2006/5/24 通常盤
¥1,047 ¥1

曲目リスト

1 千の風になって
2 千の風になって~カラオケ~
3 リンゴ追分

商品の説明

内容紹介

「私のお墓の前で泣かないで下さい」・・・大切な人への想いを歌ったこの曲は、作者不詳の「A THOUSAND WINDS」という英詩を作家の新井満氏が日本語に訳し、曲をつけて発表したもの。様々なアーティストがバトンを繋ぐように歌っていますが、現在テノール歌手の秋川雅史が歌い、多くの人の共感を呼んでいます。

【アーティストについて】
1967年愛媛県西条市生まれ。国立音楽大学・同大学院卒業後イタリアに留学。帰国後カンツォーネコンクール第1位、日本クラシック音楽コンクール最高位をそれぞれ受賞。2004年、JOC(日本オリンピック委員会)公式応援ソング「輝け日本」の歌手として任命される。現在、最も注目を浴びる若手テノール歌手として話題を呼んでいる。

メディア掲載レビューほか

クラシカル・クロスオーバー界で活動する男性テノール歌手、秋川雅史が日本の名曲「千の風になって」に挑戦したシングル。 (C)RS

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 12.7 x 14.61 x 1.27 cm; 80.32 g
  • メーカー ‏ : ‎ 株式会社テイチクエンタテインメント(CD)
  • EAN ‏ : ‎ 4988004100673
  • 時間 ‏ : ‎ 13 分
  • レーベル ‏ : ‎ 株式会社テイチクエンタテインメント(CD)
  • ASIN ‏ : ‎ B000F6YSCK
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 164個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
164グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2024年9月17日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    母が亡くなり、葬儀時にながす為に買いました。歌をあまり聞かない母が珍しくいい歌だわ、、、と気に入っていたので、この曲をかけてあげる事ができてとで良かったです。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年3月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    泣けた
  • 2024年2月23日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    千の風が欲しかったのに、リンゴ追分けが最後に入っていて残念でした
  • 2025年1月15日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    おじいさんが、最期の時期に聴きたいと言って買いました。
    歌ってたような気もします。
    亡くなってしばらくして・・・気持ちがわかりました。
    ********************************
    秋川さんの歌い方は、何か無理して声を出しているようで、好きではありませんが、曲としては好きです。残念ながら、おじいさんの思い出が蘇ってくるので、聞けないCDです。
  • 2023年10月7日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    名曲です。カラオケで良く歌います。
  • 2023年2月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    義母へプレゼントしました。
    喜んでもらえました。
  • 2022年9月27日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    お墓の中に、遺骨はありません
    遠い海の底のどこかに眠っています

    身体は自然に還ってしまっても
    魂はさわやかな風となって
    いつも私たちのそばにいると
    この歌を聴くたびに勇気づけられます
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2022年2月2日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    秋川さんのカンツォーネで鍛えた声で歌われると淋しい曲なのに、どことなく爽やかさがある名曲だ。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
  • kathyi
    5つ星のうち3.0 only as good as its title track
    2009年10月12日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    Amazonで購入
    This singer is on the annual Japanese New Year's singing extravaganza, singing this title song, my mom's favorite of all time. Don't expect any of the other songs to impress you - she says they're just remakes of other songs by other people. She's planning on downloading just this song into her iPod so she can play it over - and over - and over.
    レポート