ルーキー

5つ星のうち4.6 18個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, シングル, 限定版, 2011/3/16 シングル, 限定版
¥2,000 ¥1
Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。ポイントアップキャンペーン実施中
Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL を今すぐチェック

曲目リスト

1 ルーキー
2 スローモーション
3 montage
4 (エンハンスド)montage (Music Video)

商品の説明

内容紹介

2010 年8月リリースの「アイデンティティ」以来となる通算4枚目のニューシングル「ルーキー」。昨年のシングル作品である「アルクアラウンド」(2010年1 月)、「アイデンティティ」(2010年8月)の流れからは、予想できない斬新なスタイルの楽曲。様々な意味合いが連想される「ルーキー」と名付けられたこの新曲はクラブミュージックとロックの高次元での融合を模索してきたサカナクションが全く新しい地平でサカナクションらしさに立ち返ったともいえる楽曲。前作の「アイデンティティ」から大きく変化を遂げたクラブミュージックを主体とし、エレクトロ、サイケ、ロック、POP、トライバルビート…様々なエレメンツが緻密かつ大胆に調合され、聴く者に圧倒的な高揚感をもたらす強靭なサウンド。センシティブな青年期特有の逡巡を想起させる山口一郎の紡ぎだす歌詞、そしてその悩みを振り払うかのような伸びやかな歌声。変化することを恐れず、常にPOPフィールドに向かって挑戦し続けようとするサカナクション、そして山口一郎の強烈な意志が強く感じられる楽曲である。またカップリングには2010年10月に行った初の日本武道館公演で未発表の新曲として披露された「スローモーション」をM-2に収録。さらに映像クリエイター島田大介氏制作の映像をもとに楽曲を作る新機軸で取組んだ公開レコーディングを「VISUAL MUSIC SESSION」と題してUSTREAM上で昨年10月に生中継、その結果生み出されたインストルメンタルの楽曲もM-3に収録される。

メディア掲載レビューほか

文学性の高い歌詞にフォーキーなメロディ、クラブ・ミュージックやロックなどを混ぜ合わせた独自のスタイル=アイデンティティを持つロック・バンド、サカナクション。2010年には大型野外フェスへの参加、日本武道館ライヴなど精力的に活動した彼らによる、2011年の幕開けを飾るシングル。 (C)RS

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 25 x 2.2 x 18 cm; 81.65 g
  • メーカー ‏ : ‎ ビクターエンタテインメント
  • EAN ‏ : ‎ 4988002604777
  • 時間 ‏ : ‎ 17 分
  • レーベル ‏ : ‎ ビクターエンタテインメント
  • ASIN ‏ : ‎ B004AYXI1K
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.6 18個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
18グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2022年4月5日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    県外に出ていた際に注文し、十数日後に開封したところ全く違うものが届いておりとても焦りました…が、連絡した所すぐに対応して下さり、希望通りのものが届きました!
    目立った傷もなく、何より帯とステッカーが付属していた事が大変嬉しかったです。
    また機会があれば利用したいです。
  • 2011年4月15日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ああ、素晴らしい!ああ、素晴らしい!
    その一言しか言えないほどの出来でした。

    一曲目「ルーキー」はサカナらしいテクノで攻めてくるかと思いきや、間奏のドラムは新感覚でした。
    ルーキー=新人 というタイトルに対してメロディはどこか悲しげです。

    二曲目の「スローモーション」は中毒性アリスギ。
    一度聴いたらもう一回リピート、っていう位凄いです。
    メロディはルーキーに少し似ている気がします。
    と言っても二曲とも全く同じという事では無いので、聴き飽きる事はないです(笑

    そしてインスト曲の「montage」。
    これはもうサカナらしさ全開です。 シンセサイザー使いまくり。
    サビの部分はもうライブで聴きたい!
    疾走感溢れるメロディでした。

    とにかく、今回のシングルは今までとは違うサカナが見れた気がします(いい意味で
    個人的に、サカナの曲の中では良かった方なので星5です!!

    長文失礼しました。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年3月16日に日本でレビュー済み
    あちこちで聞いて気になっていたので購入。かなり長文です。

    サカナクションはいつもブックレットにこだわりを感じますね。
    今回の歌詞ブックレット構成には驚きました、毎回「おおっ」と思うんですが、今回も新鮮な驚き。

    「ルーキー」について。
    youtubeなどで公開されているPVと合わせて見ることをお勧めします。
    歌詞では「行かないで 見渡して 羽ばたいて 口ずさんで」と切実に歌われているのに対比して
    PVでは一郎さん演じる青年は、ただひたすらに走り続けては悪夢を繰り返す。
    二つのメロディを中心にしたボレロ的な構成は、ひたすら同じ所で迷っている自分を感じさせる。
    走り続ける自分、間違いを犯す自分、それに気付かない自分。
    見えないものに怯える自分、そのすべてを見つめて「行かないで、見渡して」と語りかける自分。
    そんなたくさんの「自分」によって成立する「自分自身」をストレートに表現した曲ではないかと思うのです。
    バックの音はいつものサカナクションです。今回は特に「アイデンティティ」を想起させるリズムのドラムが光りますね。

    二曲目「スローモーション」について。
    シングルではややJ-POPシーンに親和性を見せるサカナクションですが、毎回、B面ではアルバム系の、彼らならではのカラーを見せてくれます。
    なので今回も楽しみにしていました。
    「ホーリーダンス」の匂いをさせるシンセ、「enough」等を思い出させる切なさ、寂しさを感じさせる歌詞、「目が明く藍色」の驚きを再現するかのような曲の構成。
    サカナクションの曲は、いつも「最新曲が集大成」という感じですね。これって凄いことです。

    三曲目「montage」は、じっくりとレビューするほどにはまだ聞きこめておりません。
    サカナクションのインストはこう一言で「コレだ!」とは言いづらいです。気になる方は聞いてみてください。

    サカナクションは、いつもと同じという安心感も感じさせながら、常に進化し続けている”表現者”なのだと思います。
    「ルーキー」を聞き、そんなことを感じました。

    長文失礼しました。
    27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年3月17日に日本でレビュー済み
    買って、そして聞いてください。

    もうサカナクションなしでは生きていけません。
    素晴らしい曲ばかり、サカナクションの素晴らしい音楽に、年々深くなる詞の深さ。
    聞くだけで涙が流れそうになります。

    目が明く藍色を越える曲は作れないと、山口さんは言っていましたが、いつか目が明くまでも越えてしまいそうで、そんな可能性を感じる一枚、踏み出した一歩目でした。

    まさにルーキー!!曲名を決めた時に言っていた、新主人公にふさわしいシングルです!!
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年8月6日に日本でレビュー済み
    後悔は心を縛る。
    いつ、どんな場面でも後悔に襲われれば心は痺れてしまう。
    "ルーキー"を聴いてると残念ながら数々の後悔する出来事が頭をよぎる。
    あんな事もあった‥なんであの時は‥と。
    "ルーキー"の歌詞の中で"いつか"は唯一希望のもてる言葉だと思う。
    その思い出した後悔と向き合い、今度こそは…と思えた時、前向きの後悔になるのではないか。
    そしたら"いつか"はうまくやれるはず。
    9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年3月26日に日本でレビュー済み
    今作「ルーキー」は、個人的に前作「アイデンティティ」ほどのインパクトや「アルクアラウンド」のようなキャッチャーさはないものの、楽曲としての完成度は非常に高く感じます。
    そして、カップリングのスローモーションがまたたまらなくイイ。
    個人的には段々カップリングがレベルアップしていっているように感じます。
    3曲目のモンタージュはインストです。正直長いインストは聴いていられないのですが、サカナクションのものはなぜかすんなりと聴けてしまいます。
    CD EXTRAの映像を見てから聴くとさらにいいと思います。

    何とも言えない魅力を兼ね備えた3曲入りのシングル。
    おそらく過去シングル作品の中では最も目立たない楽曲だとは思いますが、聴けば聴くほどのするめソングでもあります。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年4月10日に日本でレビュー済み
    歌詞カードにない「見えない夜の月のかわりに引っ張ってきた青い君」のコーラスがよいです。

    そして、上記コーラスのあとに「行かないで」と入るタイミングがなかなかつかめなくて、つかめた時気持ちいいです。

    下記アルバムの流れで聞くのとこのシングルで聞くのでは疾走感がかわる気がします。
    DocumentaLy(初回限定盤A)CD+DVD+豪華ブックレット
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年3月16日に日本でレビュー済み
    まず、捨て曲がサカナクションにはないです。これはツアーもかなり期待が高いです。リード曲のルーキーも素晴らしいけどスローモーションも前シングルのカップリングのホーリーダンスに負けてないです。むしろイイ方イイ方へ昇華して行ってます。こういったバンドが日本のつまらんヒットチャートを変えていく一石を投じて欲しい。つまりは長くなったけどサカナクションまじサイコーな訳で次のアルバムいつですか?けどカップリングは収録しないだろうと思う。このまま駆け上がっていってください。サカナクションまじサイコー(2回目)
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート