Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
¥4,455 税込
無料配送4月1日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月31日にお届け(14 時間 34 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥4,455 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥4,455
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
Amazon
出荷元
Amazon
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら

HELLO!PROJECT 2008 WINTER LIVE DVD BOX

5つ星のうち4.8 18個の評価

¥4,455 税込
仕様
価格
新品 中古品
DVD 通常版
¥4,455
¥4,455 ¥500
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,455","priceAmount":4455.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,455","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"T4CIKXZqzwlYh7%2FPwnHw6dEH2WrL04VyOXoMdZG4vSB3roDoWOnBz9e5K3WDtCEWC6QFHI5PDNraaom21o%2FuNL1M%2Burpp%2BUPew4P0kRxBapASPjd7wTMt8VYwAIic66yxSCZ18nzT%2FaZbBZg0dkunZzMARibODZfaUtj5Ymf5dktEPkm2pERkQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

フォーマット DVD-Video
コントリビュータ Hello!Project
稼働時間 6 時間 35 分
ディスク枚数 4
メーカー hachama
Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。ポイントアップキャンペーン実施中
Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL を今すぐチェック

よく一緒に購入されている商品

対象商品: HELLO!PROJECT 2008 WINTER LIVE DVD BOX
¥4,455
最短で4月1日 火曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、ショップモリワキが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥3,656
5月 21 - 24 日にお届け
残り4点 ご注文はお早めに
この商品は、レイシャスが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 19.4 x 14.6 x 3 cm; 399.16 g
  • EAN ‏ : ‎ 4942463830977
  • メディア形式 ‏ : ‎ DVD-Video
  • 時間 ‏ : ‎ 6 時間 35 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/3/26
  • 出演 ‏ : ‎ Hello!Project
  • 販売元 ‏ : ‎ hachama
  • ASIN ‏ : ‎ B0012ZN5OK
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 4
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.8 18個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.8つ
18グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2010年3月7日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    エルダーもワンダも好きだから、まとめて見れるのが嬉しい。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年2月2日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    エルダー紺、ワンダ紺、集合紺がセットになった凄く楽しい内容です。
    コンサート3つ分と考えれば値段も妥当だと思います。
    わざわざ批判をされる方は買わなければいいだけなのに…。
    私は納得して購入しますし、おすすめ詳細です!
    15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年2月13日に日本でレビュー済み
    <DISC1>
    1.OPENING
    2.青空がいつまでも続くような未来であれ!
    3.恋愛レボリュ−ション21
    4.VTR
    5.MC1
    6.LALALA 幸せの歌
    7.都会っ子 純情
    8.チャンス!
    9.ハッピー☆彡
    10.付き合ってるのに片思い
    11.告白の噴水広場
    12.MC2
    13.みかん
    14.SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜
    15.踊れ!モーニングカレー
    16.MC3
    17.恋愛ライダー
    18.青春!LOVEランチ
    19.ロボキッス
    20.アイ〜ン!ダンスの唄
    21.直感2〜逃した魚は大きいぞ!〜
    22.MC4
    23.Everyday Everywhere
    24.EVERYDAY YEAH!片想い
    25.王子様と雪の夜
    26.恋愛戦隊シツレンジャー
    27.MC5
    28.めぐる恋の季節
    29.思い立ったら 吉でっせ!
    30.スッペシャル ジェネレ〜ション
    31.ボン キュッ!ボン キュッ!BOMB GIRL
    32.Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜
    33.Hand made CITY
    34.MC6
    35.なんにも言わずに I LOVE YOU
    <DISC2>
    1.OPENING
    2.女子かしまし物語(2008エルダーVer)
    3.ザ☆ピ〜ス!
    4.VTR
    5.MC1
    6.やったろうぜ!
    7.鳴り始めた恋のBELL
    8.相愛太鼓
    9.お願い魅惑のターゲット オリジナルnew ver.
    10.じゃじゃ馬パラダイス
    11.MC2
    12.HAPPY TO GO!
    13.渡良瀬橋
    14.ENDLESS LOVE〜I Love You More〜
    15.WOW WOW WOW
    16.息を重ねましょう
    17.だって 生きてかなくちゃ
    18.MC3
    19.だんな様
    20.人知れず 胸を奏でる 夜の秋
    21.SEXY NIGHT〜忘れられない彼〜
    22.赤いフリージア
    23.恋する♥エンジェル♥ハー
    24.MC4
    25.モーニングメドレー
    (抱いて HOLD ON ME!〜ハッピ−サマ−ウェディング〜Happy Night)
    26.恋愛レボリュ−ション21
    27.MC5
    28.未知なる未来へ
    <DISC3>
    1.MC1
    2.LOVEマシ−ン
    3.青空がいつまでも続くような未来であれ!
    4.VTR
    5.MC2
    6.LALALA 幸せの歌
    7.付き合ってるのに片思い
    8.じゃじゃ馬パラダイス
    9.MC3
    10.相愛太鼓
    11.16歳の恋なんて
    12.お願い魅惑のターゲット オリジナルnew ver.
    13.やったろうぜ!
    14.MC4
    15.チャンス!
    16.青春!LOVEランチ
    17.I know
    18.MC5
    19.だんな様
    20.息を重ねましょう
    21.みかん
    22.MC5
    23.恋愛ライダー
    24.印象派 ルノアールのように
    25.乙女の心理学
    26.友情 〜心のブスにはならねぇ!〜
    27.MC7
    28.都会っ子 純情
    29.スッペシャル ジェネレ〜ション
    30.鳴り始めた恋のBELL
    31.Yeah!めっちゃホリディ
    32.MC8
    33.ラヴ&ピィ〜ス!HEROがやって来たっ。
    34.ボン キュッ!ボン キュッ!BOMB GIRL
    35.恋する♥エンジェル♥ハー
    36.恋愛レボリュ−ション21
    37.MC9
    38.ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!
    <DISC4>
    1Hello! Project 2008 Winter 〜ワンダフルハーツ年中夢求〜
     バックステージ映像1回目公演2Hello! Project 2008 Winter 〜ワンダフルハーツ年中夢求〜 
    バックステージ映像2回目公演3Hello! Project 2008 Winter 〜ワンダフルハーツ年中夢求〜
     バックステージ映像3回目公演4Hello! Project 2008 Winter 〜かしまし エルダークラブ〜
    バックステージ映像1回目公演5Hello! Project 2008 Winter 〜かしまし エルダークラブ〜
    バックステージ映像2回目公演6Hello! Project 2008 Winter 〜かしまし エルダークラブ〜
    バックステージ映像3回目公演7Hello! Project 2008 Winter 〜決定!ハロ☆プロ アワード'08〜
    バックステージ映像1回目公演8Hello! Project 2008 Winter 〜決定!ハロ☆プロ アワード'08〜
    バックステージ映像2回目公演
    31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年3月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    可愛いです。
  • 2008年4月1日に日本でレビュー済み
    結論から先に書くと,例年通りとても楽しめました。
    正月コンサートは,ハロプロの一年の総決算。正月コンサートを見れば,ハロプロが去年どんな活動をして,どれだけ成長したかが分かります。
    この正月コンサートをもって,ハロプロの一年が終わり,また新しい一年が始まる。正月コンサートはそういう位置付けなんですね。メンバーもファンも,気合いが違います。
    だからハロプロの商品を初めて買う人には,DVDBOXは丁度良いと思います。
    独特の勢い,エネルギーを感じてほしいです。

    特に印象に残ったのは,Berryz工房や℃-uteの成長です。可愛さ,ダンスのキレ,一体感。複雑なフリをバシバシ決めていく姿は感動しました。
    また,エルダークラブはMCが面白い。これは若手にはない強みですね。
    あの石川梨華も話にオチを付けられる様になりました。あと,モー娘。OGのメドレー。私は興奮しました。
    ただ,あれをやってしまうと,現役モー娘。の立場は?とも思って複雑でもありましたが。

    最後のバックステージ映像は必要ですが,質はもっと上げてほしいです。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年3月29日に日本でレビュー済み
     10周年という大きな節目を迎えたハロプロ、2008年冬の公演を収録。やや値は張るが、上手に安いところで購入されたい。

     ワンダフルハーツでは若さはじけて比較的最近の曲が中心だが、「ロボキッス」「アイ〜ン!ダンスの唄」などのやや意外な選曲も懐かしい。「王子様と雪の夜」「恋愛戦隊シツレンジャー」などもなかなか渋いところを突いてきている。
     
     エルダークラブでは、経験の厚さを見せつける。「ザ☆ピ〜ス!」「恋愛レボリューション21」のような往年の名曲から「渡良瀬橋」「相愛太鼓」「だんな様」などの個性あふれるソロ曲、そして「鳴り始めた恋のBELL」「じゃじゃ馬パラダイス」といった最近の曲までとにかくバラエティ豊か。とにかく安心して楽しめる。

     そして集大成の横浜アリーナ。両者のいいところを合わせ、大迫力ステージが展開される。「スッペシャル ジェネレ〜ション」「Yeah!めっちゃホリディ」などは評価が確立したもので、会場全員で楽しめるものだが、もしかしたら陳腐との声もあるかもしれない。特に象徴的かつ印象的なのは舞美となっちの「16歳の恋なんて」だ。ハロプロを支えてきた初期メンバーとこれからのホープの二人のパフォーマンスは頼もしい限りだ。
     最後の中澤姐さんとなっちが心に残る。この10年をひたすら走りぬけてきたメンバーには特に感慨深い横アリ公演であったろう。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年2月5日に日本でレビュー済み
    昨年の同仕様のDVDをきっかけに、Berryz、℃ーuteに夢中になりました。CD、DVDを買い集めて当時誰が誰だかわからなかったのが、きっちり認識できるようになりました。「胸さわぎの…」「桜チラリ」のあと2グループは2007年を充実した曲で楽しませてくれました。特に℃-uteはアルバムや、カップリング曲も良く3月のアルバムも楽しみです。ボーノや、久住とのコラボなど夏のハロプロ祭りよりきっと楽しませてくれるでしょう。
    14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年3月30日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    全部見終えました・・・。DISK1ワンダーは元気がよく飽きない構成で十分楽しめました。モーニング娘。が出てくると締まるという感じです。あえてベストパフォーマンスをあげるのであれば、道重さゆみ&菅谷梨沙子の「ロボキッス」です。二人のかわいさが満開です。DISK2エルダーは少々痛い感じがぬぐえません。歌などは間違いなく上手いのですが・・・もっと、年齢を考えた構成にしてもいいのではないか?そう感じます。そういった、意味ではメロン記念日「お願い魅惑のターゲット」が背丈に合ったベストなパフォーマンスでした。全員で歌い踊るところなどは、ワンダーの華麗さに比べて黒をイメージさせて痛ささえ覚えます。後半のモーニング娘。OGによるモーニングメドレーは眠くなります。DISK3ハロプロ大賞はグダグダです。DISK1とDISK2の合作みたいな構成でファンが楽しめばいいか?的な内容です。DISK4はコメントもありません。おまけです。ファン以外に必要性を感じません。バックステージならばもっと普段の状態をとっても面白いのではないか?ケータリングのグルメリポートとか、衣裳部屋潜入とか、おやかたを使ってベテランに突撃インタビューとか、多少企画をお願いします。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
  • Enrique Rull Fernández
    5つ星のうち5.0 Uno de los mejores conciertos de Hello! Project
    2016年6月9日にスペインでレビュー済み
    Amazonで購入
    Pedí estos DVDs porque conocía el concierto del año 2007 y me pareció formidable. Este es si cabe aun mejor. Para disfrutar de estos cuatro discos hay que saber apreciar el jpop. No importa el idioma porque las canciones de Tsunku suelen ser tan maravillosas (lo mismo las rítmicas que las melódicas) que la prosodia nunca puede ser un inconveniente sino un aliciente, y al que le guste el japonés lo disfrutará plenamente aunque no lo entienda. Pero si a eso se añade la intervención de grupos tan excelentes como C-ute, Morning Musume, Berryz Kobo, Melon Kinenbi, etc. , y de solistas como la sin par Aya Matsuura o la estupenda Abe Natsumi, etc., tendremos unos DVDs imprescindibles. Ayaya por el 2008 estaba en la cumbre, y el grupo C-ute, aunque alcanzaría sus mejores resultados en años posteriores cuando redujo su inicial número de componentes de 7 a 5, no es para desdeñarlo aquí, porque vamos a ver a unas bellas y magníficas Airi Suzuki y Maimi Yajima, aunque sean todavía muy jóvenes, y despertando están Mai Hagiwara y Chisato Okai, y no digamos ya Saki Nakajima, aunque hasta los años 2010 a 2015 no serán perfectas y "maduras". Para botón de muestra de lo mejor de estos discos recomiendo la primera intervención del grupo Morning Musume, con unas portentosas, Ai Takahashi, Reina Tanaka, etc.. Todos son una maravilla, y el concierto es uno de los mejores que he oído nunca. No os lo perdáis.
    レポート
  • Gerald Carroll
    5つ星のうち5.0 Another resounding H!P concerts!
    2015年8月12日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    Amazonで購入
    Historic concerts around several Japan cities. All of the Hello!Project groups -- Morning Musume, Berryz Kobo, C-ute and others -- were fantastic! I attended the major performace at Yokohama Arena in Jan. 2008.