ヒラヒラヒラク秘密ノ扉

5つ星のうち4.1 13個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, シングル, マキシ, 2008/2/27 シングル, マキシ
¥536 ¥1
Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。ポイントアップキャンペーン実施中
Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL を今すぐチェック

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.2 x 12.6 x 0.8 cm; 72.29 g
  • メーカー ‏ : ‎ キューンレコード
  • EAN ‏ : ‎ 4582117988120
  • 時間 ‏ : ‎ 10 分
  • レーベル ‏ : ‎ キューンレコード
  • ASIN ‏ : ‎ B00122DUWK
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.1 13個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
13グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2008年2月29日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
     ‘ブレイクスルー’をテーマにしたと思われる、とてもチャットモンチーらしく、かつ疾走
    感のある楽曲です。後半のシンプルなコーラスも最後の盛り上げに一役かっています。私
    はあまり何かをべた褒めする方ではないのですが、今のチャットには明確な勢いが感じられます。

     この時代にこんな音楽を鳴らす女の子たちが日本にいるということがまずミラクルだと思え
    ます。どんな環境にあったらこんなセンスが育つのかなとよく思うのですが、きっとよくわか
    らないからみんな‘天才’という言葉を使うんでしょう。かくいう私も橋本さんのルーツを聞
    いて、なぜこんな音になるのかピンときませんでした。不思議な人です(笑)。

     他の曲については皆さんちらちら書かれているので、ここではちょっとPVについて。みなさ
    ん綺麗になりましたねー。ベースの福岡さんは、ドライブ感とグルーブ感を合わせ持つ本当に
    いいプレイをする人で私は大好きです。いつもは指弾きの印象が強い彼女ですが、今回はピッ
    クで弾きまくっていてアクションもロックっぽくカッコいいので見ていない人はぜひ(動画サ
    イトあたりでゴニョゴニョ…)。

     しかし、橋本さんの斜めの前髪や高橋さんのポンチョ姿はまだいいとしても、福岡さんのミ
    ニスカ+破れた上着(?)+ピンヒール+メッシュの前髪は一昔前のガールズバンドのステレ
    オタイプでちょっと前時代的(プリンセスプリンセスかショーヤかっといったところ)。近所
    の女の子がケバくなっていく過程を見るようで「なんだからしくないなー」という感じを受け
    ました。まあ、あか抜けていっているからいいんですけどね。

     なんやかんや書きましたがオススメの一枚。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年2月15日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    冒頭のえっちゃんならではのギターコードからチャットモンチーの世界に引きつけられます。
    クミコンの変則ドラムがいつにもましてかっこいい。もちろんアッコのベースも益々。
    チャットモンチーはエンディングがえらくあっさり終わる曲が多かったけど、今回のエンディングはメチャメチャかっこいいですね。

    もちろんえっちゃんのボーカルも冴えてます。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年2月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    曲を出すペースが速いからいつもどんな曲になってるか心配だけど毎回スゴイいい
    今回もめっちゃいいです
    カップリングも楽しみやな
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年2月26日に日本でレビュー済み
    チャットモンチーの2008年はこの曲で幕を開ける。
    正に更なる躍進を目指すにあたってふさわしい曲が仕上がった。

    この楽曲はまずインディーロックのような、ザラついた感じで始まり実にクールに
    Aメロが歌われ、かと思えばBメロで転調、そしてまるで賛美歌のようなサビが一気に押し寄せる。
    こういう曲進行を作ってしまい、更にそれを違和感のないようにきっちり演奏
    できる能力というのはちょっと他にはないと思う。
    しかもアルバムが2位にランクインしたあとなので、サウンドも少し変わるかと思ったら
    「恋の煙」ばりのバキバキのロックチューンとして彼女らは仕上げてきたのである。
    (そしてシャキシャキとした軽快さも同時に取り込んでいる。)
     例えば、もう少し別の音を入れてみよう、とか聞きやすい表現にしよう、とか
    このあたりのキャリアになるとそういう方向にシフトするパターンもあるのだが
    彼女達がえらんだのはやはりシンプルな3ピースのサウンドでどこまで行けるか。そこだったんだと思う。

    また、カップリングの2曲もこれまた勢いのあるロックナンバー。「ドッペルゲンガー」は
    ミドルテンポだが、サビで一気に広がる感じがとてもいいし、「意気地アリ」に至っては
    無難さを全く感じさせずに、トコトンまではっちゃけた歌&演奏を披露している。

    武道館2Daysも決定し、ますます勢いにのる彼女ら。この曲の面白さがどこまで伝わるのかは
    未知数だが、本当にロックバンドとして恥じない選択をしたと思う。
    今年も大いにヒットチャートをかき回して欲しい。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年2月12日に日本でレビュー済み
    シャングリラ以降は売れ線で、でも売り上げ悪くて…

    やばいぞ(--;)

    今作も売れ線で歌詞が印象的ですが タイトルからしてコケますよね 絶対。

    avex(EXILEの一年に3枚BestやAAAの1万円CDなど)やBeing/GIZA(ZARDの死人商法は本当に腹が立ちます、しかし好きだから買いました)に並ぶ利益追求型のSONYに所属されているので仕方ないっちゃ仕方ないけど…。

    彼女たちには商品としてではなく、ミュージシャンとして自分たちのやりたい音楽をやって欲しいです。
    12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年3月6日に日本でレビュー済み
    前の曲(「恋の煙」とか)に比べれば、売れ線狙いになってるのは仕方ない事だと思います。
    しかし、カップリングは相変わらず良いです。
    売れ線になっても、カップリングに手を抜かずに作るのは素晴らしいと思います。
    「ヒラヒラヒラク秘密ノ扉」は、主題歌になった「ガチ☆ボーイ」を観終わった後に聴いたら、色んな事を感じとれました。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年3月9日に日本でレビュー済み
    冒頭のカッティングが格好よすぎっ!
    というかシャングリラとかも上手いけれど、
    さすがプロだなと‥。

    必至でマネするのですが‥なかなか‥
    耳コピーが難解。

    今までのチャットモンチーの中で、
    「さよならgood bye」の次に好きな曲です!!
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年2月26日に日本でレビュー済み
    3曲ともとても面白い曲だと思います。
    まさにロック・・・自分は男として悔しい位ロックですよ
    小技の使い方びっくりするくらいわざとらしくて好きです。

    チャットモンチーってバンドやったことのある人間にはグッとくるものがあると思います。
    ヒラヒラのピッキングスクラッチの使い方なんかギター弾いたことのある人なら思わずニヤッとしてしまいませんか?
    このCDに限らずどの曲も大昔の王道ロックのエッセンスを受けつつも、しっかりとしたオリジナリティー&三人の個性があるのでチャットモンチーの曲は聞いててとても楽しいです。
    23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート