この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
¥850 税込
無料配送4月2日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月1日にお届け(10 時間 50 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥850 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥850
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
Amazon
出荷元
Amazon
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら

さいごの果実

5つ星のうち4.7 14個の評価

30パーセントの割引で¥850 税込
参考価格: ¥1,210
仕様
価格
新品 中古品
CD, シングル, マキシ, 2007/11/21 シングル, マキシ
¥850
¥500 ¥1
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。

よく一緒に購入されている商品

対象商品: さいごの果実
¥850
最短で4月2日 水曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、N.S.Entertainment CD/DVD OUTLETが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥954
最短で4月2日 水曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

曲目リスト

1 さいごの果実
2 ミツバチと科学者
3 さいごの果実 (w/o maaya)
4 ミツバチと科学者 (w/o maaya)
5 さいごの果実 (short size)

商品の説明

メディア掲載レビューほか

CLAMP原作のオリジナル・アニメDVD『ツバサ TOKYO REVELATIONS』のエンディング・テーマを収録した、坂本真綾の1年5ヶ月ぶりとなるシングル。繋がりのある歌詞(自身が担当)とサウンド、鏡をテーマにしたジャケットに透明感のあるヴォーカルが加わり、心に響く世界観を演出しています。 (C)RS

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.2 x 12.4 x 1 cm; 99.79 g
  • メーカー ‏ : ‎ JVCエンタテインメント
  • EAN ‏ : ‎ 4580226560374
  • 時間 ‏ : ‎ 20 分
  • レーベル ‏ : ‎ JVCエンタテインメント
  • ASIN ‏ : ‎ B000WHH9OG
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.7 14個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
14グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2007年12月4日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    菅野よう子が音楽を手掛けた『エスカフローネ』にてデビュー以来、彼女の歌を聴いている。
    正直ギクシャクした感のあった菅野離脱後の初アルバム『夕凪LOOP』を経、最新アルバムの
    『30minutes night flight』に至って、やっと本来の彼女らしさが波に乗ってきたと感じた。
    やはり彼女、坂本真綾は「歌を歌ってこそ光る人」だった―それも"彼女自身だけの"。

    本作「さいごの果実」にて、さらにその思いが強くなった。個人的に『夕凪〜』の
    h-WONDER曲他も決して嫌いではなかった。それはたぶん坂本真綾自身の歌だったから。
    そして、鈴木祥子曲の本作も素晴らしい色彩(いろ)を持っている。
    …いや、むしろ無色透明とでも言った方がよいかもしれない。
    元々真綾という人は何物にも染まらない自分自身の色を持っている人だと思う。
    でもその実、何にでも染まれる資質も同時に持ち合わせている稀有な人。
    (本題から少し離れると、演技面では最新作の『空の境界』が楽しみだ)
    彼女の歌声=彼女自身。そう思うからこそずっと坂本真綾が好きだったのだ。

    だから、おそらく心配は何ひとつ要らないだろう。何より「さいごの果実」という、
    今この時のこの歌声が、今この時を生きている彼女自身を如実に表しているから。
    たとえもし菅野作品に戻ることがなくても、安心して今後の彼女を見守ってゆける。
    これからもずっと、その彼女自身のうちに眠る彼女だけの羅針盤を信じたい。
    何物にも染まることのできる柔軟さ=揺るがぬ自分自身を持っているという
    その確かな証拠がここにあるのだから―その無垢な姿は、どこまでも美しい。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年12月7日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    彼女の「さいごの果実」が広く広くみんなの耳に届くことを願います。
    体で感じてほしい曲。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年11月23日に日本でレビュー済み
    自分が真綾さんを知ったのは「ループ」の特集記事でした。
    作曲家菅野氏から自立しようとする彼女のコメントに胸を打たれ
    この人を応援しようと思いループを買いました。
    それから真綾さんの歌の上手さを知り、彼女のシングル、アルバムを聴き、購入してきました
    個人的に菅野さんの時代で、一番好きな歌は、ヘミソフィアです。
    ループ後の歌は菅野さんの時代の歌と比べると
    インパクトに欠け、上手いのだけど求めてる物とは何か違うなというのが感想でした。
    ヘミソフィアのような名曲は出ないものかと
    そんな時出会ったのが、さいごの果実
    衝撃でした。さいごの果実、2曲目のハチミツと科学者の歌詞は
    今の世の中、世界に訴えてるよう。 考えさせられます
    やはり彼女は才能の塊である。これで確信が持ってました
    そして、真綾さんは、まだまだ原石であると思うので多くの人が磨いて欲しい
    これは、つい最近、知り合いとの出来事なのですが、
    自分が、真綾さんの歌を聞かせ様としたら、引かれました。理由は声優の歌だからです。
    悲しいです。悔しいです。こんなに力強く想いを伝える人なのに
    偏見だけで聴いてもらえないなんて
    自分的にかなりショックでしたが、それが世間の声優の評価なのだと思いました。
    彼女の歌は1人の声優の歌で終わるのはもったいない
    アニメも良いが、有名映画の主題歌にでもなってもおかしくない。
    それから、ジャケットの真綾さん、日に日に綺麗になっていきますね。
    大人の女性として磨きがかかっていく真綾さんにも注目です
    29人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年11月27日に日本でレビュー済み
    「さいごの果実」は最初の数小節がどこかで聞いたことがある、というかそのまんまなので残念(某北海道のグループ)。
    歌声や歌詞については流石真綾さんと言ったところか。
    「ミツバチと科学者」は「さいごの果実」のマイナスイメージを抱いたタイミングも手伝ってか、かなり安心して聴けるが攻めの姿勢は見られない。(だから安心できるという話もあるが)
    久しぶりのシングルなのでファンは買っといて損は無いが、これらの曲のみで彼女の良さを知ることが出来るかといえば、微妙。

    他の方も言っておられたが、彼女にとってアニメは既に足枷にしかなっていないのかも。
    メジャーで十分上位にいける実力を持っているのだから。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年11月28日に日本でレビュー済み
    初めてジャケットを目にしておもわず「わぁ、真綾ちゃん綺麗」と一言。
    初めて曲を聴いた時には、何だか胸がキュっとなって涙が出ました。
    歌唱力は当然の如く上がっているわけですが、
    全体的に昔の真綾ちゃんの歌い方に戻っていたので
    とても懐かしく嬉しく思いました。

    彼女の、心に沁みる歌声で
    曲の世界観に感情移入させられる。
    メロディと歌詞の共に見えるその背景に切なさが増し、
    彼女自身が大自信作と言い切るのにも頷ける。
    一見静かな印象だがインパクト大な今作。
    何度も何度も聴き返したくなってしまう大作です。

    『ミツバチと科学者』は
    真綾ちゃんらしい言葉で可愛らしい一曲。
    歌詞カードに載せられた真綾ちゃんも可愛いので
    お手に取って楽しんではいかがでしょうか。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2010年1月23日に日本でレビュー済み
    まず「めちゃくちゃ良い曲」です。
    ヱヴァ新劇のエンディングに使ってほしいぐらいです。

    シンプルかつ洗練されたサウンドに坂本真綾の美声……本当に素晴らしい曲です。
    終盤のグルーヴの盛り上がりは何とも言えません。
    ただただ素晴らしい。最高。
    この曲、いや坂本真綾はもっと評価されるべきだと自分は思います。
    ですが日本人の大部分はミーハーリスナー(笑)ばかりなので、本当に良いモノに触れようとしないのが残念です。
    だけどこのレビューを読んだ方は幸運です。
    「本当に素晴らしいモノ」に触れる機会を得たのだから。
    ぜひ聴いてみてください。
  • 2007年11月15日に日本でレビュー済み
    PVを見てからこちら発売が待ち遠しくてしかたない。
    主観的な見方だが、「風待ちジェット/スピカ」あたりから坂本真綾らしさが戻ってきたと思う。
    今回の「さいごの果実」には良いところが遺憾無く発揮されているように感じられる。
    また、レミゼの成果か歌声に力強さ、骨太さが備わってきた気もする。
    ファンであり続けて良かった。
    今後の新曲発売が楽しみだ。

    それにしても、PVは本当に素敵な出来映えなので、ぜひDVD化して欲しい。
    28人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2007年12月16日に日本でレビュー済み
    正直、菅野よう子と袂をわかった彼女に今の今まで、何の魅力も見いだすことが出来なかった。
    代わり映えのしない。どこにでもあるような聞き慣れた歌。そんなものを、彼女には求めてはいない。菅野よう子の作り出す世界をその美しい声でただ代弁してくれれば、それでいい。
    菅野よう子ありきの坂本真綾。
    自分が求めているのはそれなんだと必要に思っていた。いや、求め続けていた。それが、確実なのだと。最良なのだと。
    しかし、彼女は足掻いた。
    足掻いて、足掻いて、決して諦めなかった。以前の名声を失っても、過去に嘆かれても、前を見て歩み続ける。
    そんな姿が、この曲には刻み込まれている。自分の歌を自分自身の力で紡ごうとする彼女の力強い詩が。
    表現の活動には終わりはない。絶対もない。それを教えられた気がする。
    言葉は要らない。
    だが、もし言葉で伝えるなら、"いい曲"です。
    ぜひ、聞いてみてください。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート