20(初回生産限定盤)(DVD付)

5つ星のうち4.2 22個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, CD+DVD, 限定版, 2009/8/19 初回限定盤 DVD付
¥7,796 ¥990
Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。ポイントアップキャンペーン実施中
Amazon スマイルSALE 新生活 FINAL を今すぐチェック

商品の説明

結成20周年記念アルバム

休むどころかむしろ加速度がついてしまった、電気グルーヴ結成20周年記念アルバムです。世間を唸らせた「J-POP」「YELLOW」の世界観から一点、別の意味で世間を唸らす問題トラック満載。歌えて踊れてゲラゲラ笑える年期の入った大人の悪ふざけ。21世紀に敢えて問うカラオケ対応型電気グルーヴ!!初回生産限定盤は、disc1のインストトラック+アルファのボーナスCDと、「ピエール瀧の体操42歳」などミュージックビデオ満載のDVD付き予定。

【初回生産限定盤】ボーナスCD+DVD付き3枚組

視聴コーナー
01.電気グルーヴ20周年のうた
02.タランチュラ
08.ピエール瀧の体操42歳

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.4 x 13 x 2.4 cm; 240 g
  • メーカー ‏ : ‎ KRE
  • EAN ‏ : ‎ 4562292970066
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 40 分
  • レーベル ‏ : ‎ KRE
  • ASIN ‏ : ‎ B002B5WULY
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 3
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 22個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
22グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2009年8月19日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    オールナイトニッポンで電気を知ってから、彼らの曲を楽しみ続けて幾星霜。
    あの頃は鼻たれ小僧だった私も、今や頭に白髪がチラホラする歳に(苦笑)。
    電気グルーヴが結成20年にもなるわけです。

    その記念アルバムは新曲自体の数は少なく感じましたが、音楽の質、歌詞の言葉選びのセンス共に高く、まさしく集大成。

    ボーナスディスクはカラオケとリミックスですが、歌詞にとらわれず曲を楽しんで欲しいという意図が感じられます。

    限定版DVDは特に『ピエール瀧の体操42歳』は必見。 私の知る限りではDVD『コミック牙 究極ホ乳類ニシイ』の『体操36歳』以来。
    あれから6年も経ったのも驚きですが、40歳オーバーとなった瀧さんはパワーダウンどころか益々パワーアップ(悪化(笑))してます。

    瀧さん卓球さんの益々の活躍を期待いたします。

    改めておめでとうございます。

    ただDVDの『デジタルコミック 前髪タラちゃん』は大きな画面でないと文字が見えないのが難点と言えば難点でしょうか。
    36人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年11月29日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    2倍楽しめて改めて音作りの素晴らしさを感じれる一枚。

    レビューで「カラオケはいらない」とおっしゃる方がいますが、電気の音作りの素晴らしさがよく分かり、
    そこにこのふざけた歌詞をのせても聴けるというのは電気の力だと個人的に思います。
    音源として十分使えますし、無駄どころかありがたい。
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年8月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    祝20周年!
    ジャケ、ブックレット等のデザインは秀逸、
    中身のバイオグラフィーは無駄に詳細で苦笑必至です。
    変に読み応えあります。
    こんな20年間・・・電気ってスゴいと思いました、色々な意味で。
    卓球の高音ボーカル好きには直球どストライクの「タランチュラ」はじめ、
    相変わらずの歌詞やら、かっこよすぎる音やら、
    ダテに20年やってきたわけじゃないな!という感じ。
    欲を言えば、卓球がメインボーカルの曲がもうちょっと欲しかった!
    Disc1は、ほぼ歌モノですが、カラオケのDisc2が、やけにいいです。
    このクオリティの高さは20年の底力。
    DVDの瀧さんも必見です〜。
    23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年8月23日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    自分も7歳の息子も箸を持ったままあんぐり口を開け静止しっぱなしでしたw
    瀧さんの体操は、瀧さんが映ってる普通バージョンのと
    景色と音楽のみのカラオケみたいなバージョン?が入ってるんですが、
    その時は息子が代わりに画面の前で踊りまくってました。
    CDの物悲しい(自分はそう感じた)メロディラインはこれから秋冬にかけてぴったりかも。
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年10月7日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    電気グルーヴを聞き始めて18年。
    …もう18年。
    近年の電グルの音(卓球系)は、18年前の電グルの音とはかなり違って、
    それは広い意味で「進化」であると思うし、自分をかなり感化し続けて来た。
    でもそれだけなら電グルを好んで聞き続ける理由にはならず、
    きっとそこには20年間変わらない電グル(瀧系)があるからだと思う。
    今回は久々に、それが存分に味わえたと思う。
    電グル、石野卓球、ピエール瀧、どのファンにもオススメできる作品かと。
    7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年10月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    四曲分ですが、どれも笑いました。
    ピエール体操の最新版の蕎麦屋の所最高!
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年5月15日に日本でレビュー済み
    2000年以降、魅力が無くなりました。
    この作品ですが、サウンドはシーケンスが単調です。クラブ系の太さや抜けを意識していると思いますが、
    万人受けしそうにないです。又、歌詞も彼らの特徴である笑いの入ったものでも、以前の作品とは違って洗練
    されていません。ヴォーカルの音量も極端に小さいものもあり聴き取れません。何を聴かせたいのか分かりません。
    J-POP、YELLOWに続くこの新作ですが、一回聞いただけでした。まだ脱退した砂原氏のコンセプチャルな作品の
    方が、洗練されて深みがあり、音楽として聴けます。
    15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年8月28日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    復帰後に怒涛のリリースでしたがひとまず「20」で区切りかと思います。

    素直な感想は「J-POP」「 YELLOW 」「20 」
    とバラバラでなくひとつのアルバムとして復帰第1作として出したら、
    どうだったのかなぁと思ったことです。
    言葉は悪いですが小出しにした印象も受けてしまいました。

    体操42歳は映像もさすがに面白かったし
    20周年のうたのPVも面白いしフォックスも何か3連作の中では
    少し雰囲気が変わっていてスキです。
    面白いのだけどなんとなく暗い音の印象がある感じがしました。
    17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート